管理担当者

最近の学校日誌

7/13 高校の先生と話す会

3年生が、私立高校6校の先生方を招いて、各学校の特色や学習内容を聞きました。代表生徒が、緊張しながらも控え室から各教室へ案内しました。
最近の学校日誌

7/12 プール

天候に恵まれ、水泳の授業が進んでいます。少しでも長く、速く泳げるように練習していました。
最近の学校日誌

7/11 書き出し

2年生が、国語の授業で、学校図書館で選んだ本の「書き出し」を考えていました。
最近の学校日誌

7/10 調理実習

2年生が、家庭科の授業で調理実習を行いました。魚のカレーマヨムニエルを協力しながら作っていました。
最近の学校日誌

7/9 演奏会

7月9日(日)乙訓地方中学校吹奏楽部演奏会が、長岡京記念文化会館で開催されました。行進曲「煌めきの朝」、A New Singer~新たなる歌い手、フレンド・ライク・ミーの3曲を演奏しました。
最近の学校日誌

7/7 PTAあいさつ運動

今年度の第1回PTAあいさつ運動が行われました。登校する生徒は、いつもより多くの人に迎えられ元気にあいさつをしていました。
最近の学校日誌

7/6 高校の先生と話す会

3年生が、公立高校7校の先生方を招いて、各学校の特色や学習内容を選択した学校ごとに分かれて聞きました。
最近の学校日誌

7/6 非行防止教室(2年)

2年生が、京都府警 少年サポートセンターから講師を招いて、非行防止教室を行いました。善悪を判断し、正しい行動ができるように、身近な事例から学びました。
最近の学校日誌

7/5 お花の日

今日は、教室の一輪挿しに花を飾る「お花の日」です。美化厚生委員が、スカシユリを生けました。
最近の学校日誌

7/5 非行防止教室(1年)

1年生が、京都府警 少年サポートセンターから講師を招いて、非行防止教室を行いました。善悪の判断をしっかりとできるように、身近な事例から学びました。
タイトルとURLをコピーしました