寺小ニュース

1年生の様子

体育の時間、ボールと長縄を使って運動に取り組んでました。ボール運動や縄跳びにみんな楽しく取り組んでいました。
寺小ニュース

左義長

寺田校区の左義長が15日(日)に実施されました。多くの方が協力して、立派な竹組を作って火を点火されました。最後の消火には本校児童が大活躍しました。
寺小ニュース

1年生の発表

1年生が、山城コミネットの役者の方に来ていただき、演技の指導をしていただいていた、「いたずらな魔法使い」の劇を保護者の方に見ていただきました。
寺小ニュース

障がい者理解教育

3年生が、視覚障がいの方に来ていただき、いろいろな道具の説明や、支援の仕方などについてお話をしていただきました。
寺小ニュース

書き初め展準備

明日の書き初め展に向けて、各教室の廊下に書き初めを展示しました。
寺小ニュース

給食が始まりました

3学期の給食が始まりました。今日の献立は、ごはん、牛乳、ぞうに、ぶりの照り焼き、黒豆でした。とてもおいしかったです。
寺小ニュース

3学期スタート

3学期が始まりました。全校児童のみんなも元気に登校していました。1年生のみんなも素敵な笑顔を見せていました。
寺小ニュース

みんなが参加した絵

寺小まつりで6年生が全校に呼びかけて作った絵が完成しました。体育館に飾って下校する際に見たい人が見学に来ていました。2学期も今日で最後になります。地域の皆様、保護者の皆様、よいお年をお迎えください。
寺小ニュース

駅伝大会表彰式

11月5日に行われた城陽市小学校駅伝大会で見事3位に入賞した5年生の代表に賞状が授与されました。その後、駅伝に出場した5・6年生の人に記録証が渡されました。今回のみんなが仲良くリーダーを中心に取り組んだからこその成績でした。 ...
寺小ニュース

障がい者理解教育

6年生が音楽室で障害者理解教育をしました。デフサッカーの日本代表、堀井さんに来ていただいて耳が聞こえない人のサッカー、デフサッカーのお話を聞きました。耳の聞こえない人は見た目では分からないので、優しい気持ちで接してほしいことも教え...
タイトルとURLをコピーしました