寺小ニュース 第2回児童集会 6月30日に2回目の児童集会を実施しました。体育館へは学年ごとに並んで行くのですが、本当に静かに列を乱さず、移動していました。体育館に入ってからも、静かに座って待つ姿が素晴らしかったです。特に6年生ははじめに体育館に入り、背筋を伸ばし下級... 2023.07.04 寺小ニュース
寺小ニュース 城陽市の学習 今、3年生は城陽市について学習を深めています。6月26日(月)の1・2校時には地域ボランティアの方に来ていただき、紙芝居をしていただきました。内容は、城陽の特産物の梅や寺田いもの歴史、古くから伝わる民話(雨ごい地ぞう)についてでした。子ど... 2023.07.03 寺小ニュース
寺小ニュース プールの学習 はじまっています 6月20日からプールの学習がはじまっています。子どもたちは、久しぶりのプールの学習とあって本当に楽しそうに活動しています。まずは、慣れることからはじめ、自分のめあてに向かって、少しずつ泳ぐ力をつけていってほしいです。 2023.06.30 寺小ニュース
寺小ニュース 掲示板 職員玄関等の掲示板には、きれいな装飾がされています。6月は、あじさいの花をテーマに掲示してくださっています。おかげで、掲示板を見るとその月ごとの自然の特徴や行事等、季節感を味わうことができます。支援員の先生方を中心に工夫した掲示をしてくだ... 2023.06.29 寺小ニュース
寺小ニュース 全校チャレンジタイム 6月は、水曜日の5校時終了後に全校チャレンジタイムを設定しています。プリントやタブレットを使って、前学年の復習に取り組んでいます。子どもたちは、習ったことを一生懸命思い出し、整理しながら、時間いっぱい課題と向き合っています。 2023.06.28 寺小ニュース
寺小ニュース プログラミング学習 4年生は総合的な学習の時間にプログラミング学習をしました。コンピュータの歴史やしくみについてお話を聞いたり、実際にプログラミングを体験したりしました。コンピュータは、1946年アメリカで開発されたそうで子どもたちも驚きの声をあげていました... 2023.06.27 寺小ニュース
寺小ニュース 生活科の学習で ~野菜の収穫~ 2年生は、春に生活科の学習で野菜の苗を植えました。子どもたちは、毎日水やり等しっかりお世話をしていました。その苗が大きくなり、先日より収穫の時期を迎えています。子どもたちは、オクラやミニトマトなど自分たちが植えた野菜を嬉しそうに収穫してい... 2023.06.26 寺小ニュース
寺小ニュース 田植え 5年生は、先日代掻きした田んぼに丁寧に稲の苗を植えました。靴を脱いでドロドロになりながら植えました。裸足で田んぼの泥の感触も楽しんでいるようでした。これから、夏に向けて大きく育ち、実りの秋をむかえられることが楽しみです。 2023.06.23 寺小ニュース
寺小ニュース 薬物乱用防止教室 祖父母参観時に6年生で薬物乱用防止教室を実施しました。スクールサポーターの方に来ていただき、薬物の正しい服用の仕方を教えてもらったり、ロールプレイをして学んだりしました。是非とも授業で学んだことを生かして、これからも自分の体を大切にしてほ... 2023.06.22 寺小ニュース
寺小ニュース 紫陽花 通用門と正門の間にある花壇で紫陽花がきれいに咲いています。地域ボランティアの方がお世話してくださっているのですが、それを手伝おうと登校してきた子どもたちが教室にカバンを置いて続々と集まってきます。土を耕したり、苗を植えたり・・。子どもたち... 2023.06.22 寺小ニュース