2024-06

寺小ニュース

4年生の図画工作科で

4年生は図画工作科で小物入れ(インテリアボックス)を作成しました。下絵を切り抜き黒の縁取りの絵にして、あいだに色のセロファンを貼ってステンドグラス風の作品を作ります。子どもたちはカッターナイフを使い、1つ1つ丁寧に切り抜き、切り抜いたとこ...
寺小ニュース

林間学習の振り返り

5年生は、林間学習を終えて、振り返りをしました。係ごとに集まって良かったことやこうすればもっと上手くいったのではということ(課題)、来年の5年生に向けてなどを話し合いました。そして、大きな模造紙にまとめていきました。まとめを見ると、子ども...
寺小ニュース

はこでつくったよ

先日、1年生の廊下の前を通ると一生懸命工作をしていました。「はこでつくったよ」というテーマでいろいろな箱やカップを利用して動物やタワー、クレーンゲーム等を作っていました。子どもたちは、本当に楽しそうに取り組んでいました。何を作っているかお...
寺小ニュース

掲示板 ~紫陽花~

職員室前の掲示板が6月に変わりました。今回は、紫陽花と傘、てるてる坊主、カタツムリ等が掲示されています。その掲示を見るといよいよ梅雨の季節だと感じます。紫陽花は平面と立体で色とりどりに華やかに飾られ、思わず掲示板の前で足を止めてしまいます...
寺小ニュース

4年生 ハードル走

今、4年生では体育で走・跳の運動に取り組んでいます。ハードルを使い、調子よく走り越えていました。どうすれば上手く跳び越せるか、自分に合うハードルのインターバルはどこか、どうすれば少しでも速く走ることができるか等自分たちで考えながら意欲的に...
寺小ニュース

2年生の読み聞かせ

先日、2年生の読み聞かせがありました。今回も真剣な面持ちで一生懸命聞いていました。シーンと静まりかえった中にボランティアの方々の読み聞かせの声が教室に響いていました。聞くときは聞く、笑うときは笑う、質問に対してもしっかり答えていました。ボ...
寺小ニュース

プール清掃

6月18日から水泳の学習が始まります。それに向けて6年生がプール清掃に取り組みました。プールに行く通路やプールサイドの落ち葉や土をホウキで集め、ゴミ袋に入れてきれいに取り除いたり、プールの中をデッキブラシでこすって汚れをおとしたりしました...
寺小ニュース

3年生 鉄棒運動

3年生は体育の授業で鉄棒運動に取り組んでいます。子どもたちは足かけ上がりや逆上がりなどの上がり技や足かけ回りなどの回転技に一生懸命挑戦していました。まずは、鉄棒になれること、そしてその運動の楽しさやできる喜びに触れながら、技を身につけてい...
寺小ニュース

城陽市小学校陸上運動交歓記録会

6月4日に城陽市の小学校6年生児童が一堂に会し、城陽市小学校陸上運動交歓記録会を太陽ヶ丘陸上競技場で実施しました。はじめの準備運動では、大きなかけ声が競技場いっぱいに響き渡りました。競技では、まず6年生全員が共通種目である100mを走りま...
寺小ニュース

「きゅうしょくセンターのひみつをしろう」

先日、栄養教諭の先生が学校へ来られ、1年生に授業をしていただきました。内容は「きゅうしょくセンターのひみつをしろう」でした。毎日学校で食べている給食がどのように作られていくのか教えていただきました。子どもたちは、すごく興味を持ってお話を聞...
タイトルとURLをコピーしました