2023-10

寺小ニュース

2年生外国語活動

2年生の教室の前を通ると元気よく英語の発音をする声が聞こえていました。AETの先生の発音を聞いて復唱していました。今回は、体の部分についての学習でした。その後ゲームや歌等楽しみながら取り組んでいました。
寺小ニュース

挨拶運動

毎月、1日、11日、21日に城陽市青少年健全育成市民会議寺田校区の方々が挨拶運動をして下さっています。子どもたちもはりきって大きな声で挨拶し、元気いっぱい登校しています。夏休みには夜間パトロールもして下さっていました。本当にありがとうござ...
寺小ニュース

朝の見守り

毎朝、交通指導員さんや地域のボランティアの方等たくさんの方々が子どもたちの登校を見守って下さっています。声かけもしてくださり、子どもたちも安心して登校することができています。挨拶の輪も広がっています。御協力いただいております多くの皆様、本...
寺小ニュース

木々を見つめて

4年生の教室の前を通ると大変静かでした。何をしているのだろうと教室の中を見みると「クスノキ」の絵を描いていました。テーマは、「木々を見つめて」で、1つ1つ丁寧に色を置いていました。真剣な表情で一人一人の作品作りに取り組んでいました。 ...
寺小ニュース

さつまいも

6月に植えたさつまいもの苗が大きくなってきました。子どもたちは、葉が大きくなっていることやつるが長くなっていることにとても驚いていました。「いもはどこにできるでしょう?」と聞かれ、みんなは、「土の中」と答えていました。たくさんのいもが実っ...
寺小ニュース

最高の運動会をありがとう!

10月7日(土)寺田小学校の運動会を開催しました。子どもたちは、日頃の練習の成果を思う存分発揮し、最高の150周年の運動会を創り上げてくれました。子どもたちの演技や競技を終えた後の満足げな笑顔がとても印象的でした。保護者の皆様、地域の皆様...
寺小ニュース

児童用玄関に

マスコットキャラクタ-のパネルができあがり、今、児童用玄関に飾られています。パネルを見ている子どもたちは、「赤、青両方とも本当にすごい。かっこいい。」と感心して見ていました。その前で記念写真を撮影し、中校舎1階廊下に掲示しています。 ...
寺小ニュース

お話の絵

3年生は「お話の絵」に取り組んでいます。「たこなんかじゃない」というお話でたこと魚の様子を一生懸命、楽しそうに描いています。静かな教室からは、子どもたちが集中して取り組んでいる様子がうかがえます。
寺小ニュース

第2回全校体育

今日は、2回目の全校体育がありました。開会式、準備運動、応援練習等を中心に練習しました。応援練習では、各ブロックとも6年生を中心に大きな声を出し、頑張っていました。運動会当日に向けてラストスパートです。
寺小ニュース

校外学習を絵に

2年生は先日、東大寺の大仏殿へ校外学習で行きました。今、そこで見学した大仏や鹿の絵を描いています。のり絵の具で色づけされた作品からはダイナミックさと迫力を感じます。楽しかった思い出がいっぱいつまっているかのようです。
タイトルとURLをコピーしました