寺小ニュース 劇の発表会 12月8日に6年生は、体育館で劇を発表しました。テーマは、「修学旅行と歴史」で今まで何度も山城こみねっとの方に来ていただいてグループごとに練習に取り組んでいました。本番では、それぞれのグループが観客の方々を意識しながら、堂々と大きな声で台... 2023.12.20 寺小ニュース
寺小ニュース 先生方の読み聞かせ 先日から先生方による朝の読み聞かせをしています。赤、青ブロックごとに分かれて、8時30分から45分の間、担任しているクラス以外の教室へ行き、お気に入りの本を読み聞かせしています。子どもたちは、担任の先生とは違う先生方に本を読んでいただいて... 2023.12.19 寺小ニュース
寺小ニュース 味噌汁づくり 5年生は、家庭科の調理実習で味噌汁づくりに取り組みました。にぼしから出汁をとったり、具材の大きさを考えながら切ったりなど子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。手際よく、美味しい味噌汁をつくることができ、とても満足そうでした。 ... 2023.12.18 寺小ニュース
寺小ニュース 2学期、2回目のどんぐり班遊び 先日、2学期に入って2回目のどんぐり班遊びがありました。昼休みに実施しましたが、給食が終わるといつも以上にはやく子どもたちが運動場や体育館に集まってきました。そして6年生を中心に時間いっぱい遊びを楽しんでいました。1年生から6年生まで一緒... 2023.12.15 寺小ニュース
寺小ニュース 第4回寺田っ子集会 先日、第4回寺田っ子集会がありました。今回は、はじめに後期本部児童会役員と各委員会委員長の自己紹介がありました。どの子どもたちもはっきりと自分たちの頑張ろうと思っていることを大きな声で伝えることができました。その後、寺田150(いち ごう... 2023.12.14 寺小ニュース
寺小ニュース どんぐり植え 先日2年生は、どんぐりやまプロジェクトの一環として京都府立木津川運動公園(城陽五里五里の丘)行き、どんぐり植えをしました。まず、子どもたちそれぞれが植えようと思うどんぐりを見つけ、大きなポットの中に枯れ葉や土を入れ、植えました。今、学校へ... 2023.12.13 寺小ニュース
寺小ニュース 旬の食材 先日、3年生は、栄養教諭の方に来ていただいて、「旬のよいところを知ろう」ということをテーマに授業をしていただきました。旬の食材の良いところを教えてもらったり、どの野菜がどの季節に旬になるのか教えていただいたりしました。旬の食材について考え... 2023.12.12 寺小ニュース
寺小ニュース 狂言鑑賞 6年生は京都府の事業で狂言の鑑賞をしました。はじめに狂言が室町時代の喜劇であることや能舞台で行っていたことなど説明を受けた後、実際に狂言を見せていただきました。演目は「柿山伏(かきやまぶし)」と「附子(ぶす)」でした。子どもたちは、一気に... 2023.12.11 寺小ニュース
寺小ニュース 寺小まつりに向けて 授業中、教室の前を通ると何とも楽しそうな声が聞こえてきました。子どもたちは、12月14日(木)に実施する寺小まつりの準備に取り組んでいました。まつりで使う小道具を作ったり、話し合いをしたり、とても意欲的でした。14日に向け、各クラス各学年... 2023.12.08 寺小ニュース
寺小ニュース 掲示板 ~12月~ 職員玄関の掲示板の飾りが12月に変わりました。ツリーやポインセチアの花が掲示されていて、とても華やかな雰囲気が感じられます。花びらや葉も一つ一つ丁寧に作られて、見る人の目を楽しませてくれます。支援員の先生方、いつも本当にありがとうございま... 2023.12.07 寺小ニュース