寺小ニュース 1年生の社会見学~アクトパル宇治~ 5月9日に1年生は、アクトパル宇治に社会見学にいってきました。到着するとまず、キーホルダーづくりに取り組みました。子どもたちは、自分だけのキーホルダー、世界に1つのキーホルダーを一生懸命作っていました。その後、桜の広場へ移動し、お弁当を食... 2024.05.13 寺小ニュース
寺小ニュース 職員室前の掲示板 ~子どもの日~ 職員室前の掲示板には、こどもの日(端午の節句)にちなんで菖蒲とこいのぼり、そしてかぶとが掲示してあります。子どもたちも職員室に来たときは足を止めて「おー」と感心しながら眺めています。季節が感じられる掲示に感謝です。いつも支援員の先生方、本... 2024.05.10 寺小ニュース
寺小ニュース 「えいごできもちをつたえよう」 先日、2年生の外国語活動の授業がありました。今回は、「えいごできもちをつたえよう」ということをテーマに学習を進めていました。「アイム~」、「~」には気持ちを伝える言葉が入ります。ハッピー、タイヤード、ハングリー、サッドなど映しだされた画像... 2024.05.10 寺小ニュース
寺小ニュース 遊具の使い方 先日、1年生は体育の授業で遊具の使い方について学習していました。ブランコに乗ったり、ジャングルジムにのぼったり、うんていをしたり・・・。遊具を使って遊ぶと楽しいですが、反面使い方を間違えるとけがをすることもあります。ルールを守り、安全に十... 2024.05.09 寺小ニュース
寺小ニュース 1年生を迎える会 5月2日の2校時に「1年生を迎える会」がありました。まず、1年生が6年生と手をつないで一緒に入場してきました。何とも微笑ましい光景がひろがりました。6年生が寺田小学校の仲間を紹介しますと言って、6年生が1年生一人一人の名前を呼んで、1年生... 2024.05.08 寺小ニュース
寺小ニュース 新体力テスト 先日、体力テストを行いました。種目は、立ち幅とび、ソフトボール投げ、反復横とび、上体おこし、長座体前屈です(各学年、クラスで50m走やシャトルラン等にも取り組んでいます)。子どもたちは、少しでも記録を伸ばそうと一生懸命取り組んでいました。... 2024.05.07 寺小ニュース
寺小ニュース 1年生交通教室 先日、1年生の交通教室がありました。警察の方や城陽市地域交通安全活動推進委員の方から道路の歩き方や横断歩道の渡り方、安全な傘の使い方等について話をしていただきました。また、スクールサポーターの方からは、「いかのおすし(知らない人についてい... 2024.05.02 寺小ニュース
寺小ニュース 明日は・・・ 明日は、1年生を迎える会です。昨日、今日(5月1日)はそのリハーサルでどの学年も体育館で本番さながらの練習をしていました。どの学年もしっかり声が出ていて、体育館全体に大きな声を響かせていました。心から1年生を迎えようとする子どもたちの意気... 2024.05.01 寺小ニュース
寺小ニュース リコーダー講習会 先日、3年生でリコーダー講習会を実施しました。講師の方に来ていただいて、いろいろな大きさのリコーダーを見せていただいたり、実際にそれぞれのリコーダーの音色を聞かせていただいたりしました。子どもたちは、大きさの違いにびっくりするとともに音色... 2024.05.01 寺小ニュース
寺小ニュース 何気ない日常の1コマから~手洗い場で~ 先日、2年生の教室の前を通るとちょうど図画工作科で絵の具を使った後で、パレットや筆を手洗い場でていねいに洗っていました。その様子をみているととても静かで、順番を守って洗っていることに感心しました。作品を見ても集中して取り組んだことがうかが... 2024.04.30 寺小ニュース