寺小ニュース

寺小ニュース

2年生の読み聞かせ

先日、2年生の読み聞かせがありました。今回も真剣な面持ちで一生懸命聞いていました。シーンと静まりかえった中にボランティアの方々の読み聞かせの声が教室に響いていました。聞くときは聞く、笑うときは笑う、質問に対してもしっかり答えていました。ボ...
寺小ニュース

プール清掃

6月18日から水泳の学習が始まります。それに向けて6年生がプール清掃に取り組みました。プールに行く通路やプールサイドの落ち葉や土をホウキで集め、ゴミ袋に入れてきれいに取り除いたり、プールの中をデッキブラシでこすって汚れをおとしたりしました...
寺小ニュース

3年生 鉄棒運動

3年生は体育の授業で鉄棒運動に取り組んでいます。子どもたちは足かけ上がりや逆上がりなどの上がり技や足かけ回りなどの回転技に一生懸命挑戦していました。まずは、鉄棒になれること、そしてその運動の楽しさやできる喜びに触れながら、技を身につけてい...
寺小ニュース

城陽市小学校陸上運動交歓記録会

6月4日に城陽市の小学校6年生児童が一堂に会し、城陽市小学校陸上運動交歓記録会を太陽ヶ丘陸上競技場で実施しました。はじめの準備運動では、大きなかけ声が競技場いっぱいに響き渡りました。競技では、まず6年生全員が共通種目である100mを走りま...
寺小ニュース

「きゅうしょくセンターのひみつをしろう」

先日、栄養教諭の先生が学校へ来られ、1年生に授業をしていただきました。内容は「きゅうしょくセンターのひみつをしろう」でした。毎日学校で食べている給食がどのように作られていくのか教えていただきました。子どもたちは、すごく興味を持ってお話を聞...
寺小ニュース

最高の林間学習

5月31日、6月1日に5年生は林間学習に行ってきました。出発式の子どもたちの様子からは、期待でわくわくしている気持ちが伝わってくるようでした。1日目は少し天候的に少し思わしくなかったところもありましたが、予定通り、野外炊飯、キャンプファイ...
寺小ニュース

2・3年生の交通安全教室

先日、2・3年生の交通安全教室がありました。城陽警察の方から交通安全についてお話を聞いたり、仮設道路を使って実際に安全な自転車の乗り方を体験したりしました。ブレーキのかけ方(止まるときは左、右の順番にかけること)や道路標識などについても真...
寺小ニュース

4年生の校外学習

先日4年生は、校外学習に行ってきました。エコポート長谷山では、ゴミの処理の仕方やゴミを焼却したときの熱の利用等について教えていただきました。子もたちもたくさん質問をし、一生懸命聞いて学習を深めていました。また、京都市青少年科学センターでは...
寺小ニュース

いろいろな方々のおかげで

先日、学校作業員の皆さんが、数日かけて学校の側溝を掃除して下さいました。これから梅雨の季節に入ると、更に雨がたくさん降ります。側溝が土でつまっていると側溝の水があふれて出てしまいます。今年も、日差しの強い時でしたが、一生懸命取り組んで下さ...
寺小ニュース

いよいよ林間学習!

5月31日(金)、6月1日(土)に5年生は林間学習に行きます。その林間学習に向け、これまでクイズラリーの練習をしたり、係ごとに打ち合わせをしたり、持っていく荷物の確認をしたり等いろいろと準備をしてきました。子どもたちもすごく楽しみにしてい...
タイトルとURLをコピーしました