寺小ニュース マットを使って 2年生は体育館でマットを使った運動に取り組んでいます。前転を練習する場、ゆりかごで足に玉を挟んで玉入れをする場、川跳びを練習する場、カエルの足打ちをする場等6カ所の場が準備され、子どもたちは楽しそうに、でもけがをしないように真剣に練習して... 2025.02.04 寺小ニュース
寺小ニュース 考えながら・・ 5年生は、ボール運動に取り組んでいました。ハードルが準備され、ボールを蹴ってハードルの真ん中を通すということに挑戦していました。初めは近くのハードルからでしたが、しばらく練習すると遠くのハードルへ・・。足のどこを使ってどんなふうに蹴れば真... 2025.02.03 寺小ニュース
寺小ニュース メッセージをこめた絵 先日まで廊下の壁面や掲示板には、6年生が制作した「メッセージをこめた絵」が掲示されていました。絵画とともに伝えたいメッセージやどんな意味かなども書かれています。「Let’s stop war(戦争はやめよう)「you only live ... 2025.02.03 寺小ニュース
寺小ニュース ボールを使って 3年生が運動場で体育の授業に取り組んでいました。縄跳びでウオーミングアップをした後、ボールを使ったゲームをしていました。各チームが四角形の4つの角に分かれて、真ん中に置いてあるボールを取りに行って角に戻ってくるというゲームです。ボールを取... 2025.01.31 寺小ニュース
寺小ニュース 生活科の学習で~昔遊び~ 「おー」「やったあ」。1年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。生活科の学習で昔遊びに取り組んでいました。けん玉をしたり、こまを回したり・・・。ちょっとでも上手くなろうとみんな一生懸命です。できるようになった技もたくさんあるようで、... 2025.01.31 寺小ニュース
寺小ニュース 楽しみながら・・・ 先日、4年生の教室の前を通ると、歌声が聞こえてきました。4年生の外国語活動の授業でした。イギリスの民謡やABCの歌など楽しそうに歌っていました。ナサナエル先生が発音についてもRとLの違いなど詳しく教えてくださっていました。子どもたちは何度... 2025.01.30 寺小ニュース
寺小ニュース 跳び箱運動 体育の授業で6年生は、跳び箱運動に取り組んでいました。はじめにウオーミングアップをした後、開脚跳びや台上前転等に挑戦していました。助走、踏切、手の付き方などを意識して練習していました。子どもたちはそれぞれ挑戦したい高さの跳び箱を選んで真剣... 2025.01.29 寺小ニュース
寺小ニュース 元気いっぱい走り回っています 4年生は、体育の授業でボールを使った運動に取り組んでいます。足でドリブルをしたり、パスをしたり、コーンをめがけてボールを蹴ったり・・・。パスが上手く通ったり、蹴ったボールがコーンに当たったときは本当に嬉しそうな顔をしていました。寒さに負け... 2025.01.28 寺小ニュース
寺小ニュース 3学期初めてのどんぐり班遊び 3学期初めてのどんぐり班遊びがありました。昼休みになると続々と運動場や体育館に子どもたちが集まってきます。班によって遊びは異なりますが、1年生から6年生まで本当に楽しそうに遊んでいます。もう少しで6年生は卒業ですが、このどんぐり班での思い... 2025.01.27 寺小ニュース
寺小ニュース 英語の歌が聞こえてきました 5年生の教室から英語のきれいな歌声が聞こえてきました。外国語の授業の中で「This is me」という曲を歌っていました。その後、レストランに行ったときの注文の仕方について学習しました。食べものや値段の言い方を知るところから取り組んでい... 2025.01.24 寺小ニュース