学校管理者

寺小ニュース

6年生学年集会

 本日の1時間目に、6年生の学年集会が開かれ、学年目標やクラス目標の発表、先生方からのメッセージ等がありました。実際にその場で目標を書いたり、寸劇をしたり、特技を披露したりと趣向を凝らした発表で、楽しい集会になりました。集会は、すべて子ど...
寺小ニュース

委員会

 4月15日(火)に、今年度初めての委員会がありました。5・6年生は8つの委員会(本部、図書、放送、飼育、保健・美化、給食、体育、広報・寺田っ子集会)に分かれて、委員長、副委員長を決めたり、活動計画を立てたりしました。5年生も6年生も仲良...
寺小ニュース

避難訓練

 4月15日(火)の2校時に避難訓練を行いました。今回は、理科室から出火し、運動場に避難する設定でした。子どもたちは、避難する際の約束、お・は・し・も(おさない はしらない しゃべらない もどらない)を意識して真剣に訓練に取り組んでいまし...
寺小ニュース

1年生 初めての給食

 4月16日(火)から1年生の給食がはじまりました。メニューは子どもたちに大人気のポークカレー、フルーツミックスでした。担任の先生の話をしっかりと聞いて、手際よく準備をして、美味しそうにカレーやフルーツミックスを食べていました。「とても美...
寺小ニュース

2年生から6年生 給食の様子

 給食配膳室に「よろしくお願いします」という大きな声が戻ってきました。4月11日から、2年生から6年生で給食がはじまりました。本日の給食時間も、子どもたちは素早く給食の用意をして、とても美味しそうにほおばっていました。給食調理員さんが一生...
寺小ニュース

地域児童会

 4月10日(木)の3校時に第1回地域児童会がありました。通学班のめあてを決めたり、安全な登下校の仕方について確認しました。班長、副班長が、1、2年生を迎えに行ったり、質問したり、教室に送って行ったりと、やさしく接している姿がとても印象的...
寺小ニュース

修了式

本日、令和6年度修了式を行いました。子どもたちは今年度のまとめの式を素晴らしい態度でのぞむことができました。改めてこの1年間の成長を感じました。子どもたちには、この1年間の成長の足跡を振り返り、頑張ってきた自分自身に大きな大きな拍手をおく...
寺小ニュース

総合的な学習で~米について~

5年生は総合的な学習の時間で米について学びを深めてきました。また、1年かけて餅米作りにも取り組んできました。田おこしから田植え、草ひきなど日々のお世話、稲刈りなど一生懸命取り組んできました。その収穫した餅米を使って先日餅つきをしました。子...
寺小ニュース

卒業式

令和7年3月19日、本校の卒業式を挙行しました。70名の子どもたちが寺田小学校から巣立っていきました。卒業生の顔をみていると日々の頑張りの様子や笑顔が脳裏によみがえってきました。本当に一人一人立派な態度で、引き締まった面持ちで式に臨むこと...
寺小ニュース

色版画

3年生は色版画に挑戦していました。まず、彫刻刀で版を彫って仕上げます。その後、版の1つの場所に絵の具をつけて、紙に印刷します。次に違う場所にまた絵の具をつけて印刷します。絵の具をつけては印刷するということを何度も繰り返し、版画を仕上げてい...
タイトルとURLをコピーしました