学校管理者

寺小ニュース

ボールを使った運動遊び

先日1年生は、体育の授業でボールを使った運動遊びに取り組んでいました。足でボールを蹴ったり、止めたり。また少し離れたところにコーンを置いてそのコーンめがけてボールを蹴ったりしていました。ボールがコーンに当たったときは蹴った子どもたちだけで...
寺小ニュース

読み聞かせが始まっています

3学期もお話クラブの皆様の読み聞かせが始まっています。今回は、2年生でしたが、すごく楽しみにしているようで朝学習の時間になると静かに教室で待っています。また、本の読み聞かせや紙芝居などが始まると時間いっぱい集中して聞いています。読書ボラン...
寺小ニュース

プログラミング学習

先日4年生は、プログラミング学習をしました。ロボットをプログラミングで目的地に到着させるというゲームです。子どもたちは、どういう指示を出せばうまくロボットを動かすことができるのか一生懸命考えていました。なかなかうまくいかないこともあったよ...
寺小ニュース

巨大パネル

5年生が6年生を送る会に向けて舞台に飾る巨大パネルを作成しています。大きな模造紙に立体的に作られている巨大パネルはとても迫力があります。6年生に対する感謝の気持ちと6年生に向けて「頑張るぞ」という5年生の意気込みが伝わってくるようです。2...
寺小ニュース

6年生を送る会に向けて

授業中やクヌギタイム、昼休みの時間になると教室や音楽室から歌声や楽器の音が聞こえてきます。6年生を送る会に向けて各学年の練習が始まっています。少しでも良いものを作り上げようとどの学年も一生懸命練習しています。送る会当日、どんな発表をしてく...
寺小ニュース

第3回寺田っ子集会

先日、第3回寺田っ子集会がありました。今年度最後の集会ということもあり、少し寂しい気持ちになりました。今回は、6年生を送る会に向けてのめあての発表や全校合唱で歌うビリーブの練習をしました。聞くときは聞く、歌うときは歌う、めりはりのある良い...
寺小ニュース

スイセンの花

2月に入り、職員室前の掲示板にスイセンの花が咲きました。椿の花とあいまって職員玄関が華やかな雰囲気になりました。子どもたちも掲示板の変化が気になるようで、「スイセンの花になった」と声をかけてくれました。支援員の先生方、いつも素敵な掲示をあ...
寺小ニュース

先生方の読み聞かせ

先日の朝学習の時間に、先生方が自分の担任する学級とは違う学級で読み聞かせをしました。先生方は、どんな本を読み聞かせすればいいか学年も考慮しながら一生懸命選んでおられました。子どもたちもとても新鮮なようで、すごく興奮しながらも集中して聞いて...
寺小ニュース

給食週間

1月27日から31日は、給食週間でした。給食ができるまでにたくさんの方々が関わっておられることを知ったり、自分たちの給食の食べ方について振り返ったりしました。給食室や給食センターの方々に感謝の気持ちを込めてカレンダーも作成しました。給食セ...
寺小ニュース

プラネタリウムへ行ってきました

先日、4年生は理科の学習で、文化パルク城陽にあるプラネタリウムへ行ってきました。子どもたちは行く前からすごく楽しみにしていました。プラネタリウムを見ながら、冬の星座について詳しく教えていただき、更に星座に興味を持ったようでした。是非とも、...
タイトルとURLをコピーしました