学校管理者

寺小ニュース

友だちの作品を鑑賞して

夏休み作品展で子どもたちも友だちの作品を鑑賞しました。友だちの作品を見て、良いところや工夫しているところ等たくさん見つけていました。鑑賞する中で、来年度、自分はどんな作品を作ろうか等思いをはせているようでした。
寺小ニュース

始業式の様子から

始業式では、子どもたちの態度が大変すばらしかったです。教室から体育館に移動するところから、入場して並んで座るところまで本当に静かでした。また、話を聞く態度も話す人の顔を見てしっかり聞くことができていました。2学期、とても良いスタートがきれ...
寺小ニュース

夏休み作品展

8月29日、30日の2日間(両日とも9時~16時30分)、「夏休み作品展」を実施しています。会場は1・2年生音楽室、3・4年生家庭科室、5・6年理科室です。どの作品からも子どもたちの夏休みの頑張りが伝わってきます。 ...
寺小ニュース

第2学期始業式

8月28日(月)に第2学期始業式を行いました。元気な子どもたちの声が校舎に戻ってきました。一人一人の子どもたちの表情を見ていると、いろいろな体験をして充実した夏休みを過ごしてくれたのだと感じました。2学期には、日々の授業はもちろん、運動会...
寺小ニュース

1学期終業式

7月20日(木)に第1学期終業式を実施しました。子どもたちは体育館へ移動するところから静かで、しっかり1学期のまとめをしようという意気込みが伝わってきました。先生方のお話にも真剣に耳を傾けていました。明日から夏休みです。安全には十分気をつ...
寺小ニュース

民生児童委員について

7月12日、6年生の社会科の授業で寺田地区民生児童委員協議会の皆様に来ていただき、民生児童委員についての劇をしていただきました。子どもたちは真剣に見入っていました。自分たちの身近にいてくださる民生児童委員の方々のお仕事を知り、地域で見守っ...
寺小ニュース

シャボン玉

先日、1年生は生活科の学習でシャボン玉を作りました。子どもたちは、とても楽しそうにうちわやハンガー等をシャボン玉液につけてそうっと動かしたり、筒にシャボン玉液をつけて息を吹きかけたりしていろいろな大きさのシャボン玉を作りました。大きなシャ...
寺小ニュース

朝のひとこまから

朝、正門と通用門の間の花壇に、たくさんの子どもたちが集まっていました。朝から花壇の草引きをしたり、土を耕したり・・・。地域ボランティアの方に教えてもらいながら、一生懸命汗をかいていました。おかげで花壇もきれいになりました。その後、また花の...
寺小ニュース

てらだ150(いち ごう まる)

毎回児童集会では、広報・てらだ委員会が、寺田小学校150周年を記念して、てらだ150(いち ごう まる)と題し、寺田小学校の歴史についてのクイズを出してくれています。前回は鐘についてでしたが、今回は、鬼瓦に関するクイズでした。おかげで、寺...
寺小ニュース

1年生 外国語活動

1年生でAETのイザベラ先生による外国語活動の授業がありました。子どもたちは、教えてもらった動物の名前を発音したり、リズム遊びをしたり等積極的に活動していました。今回は、動物の絵を子どもたちが黒板に描き、その動物の名前を英語で答えるクイズ...
タイトルとURLをコピーしました