寺小ニュース 第41回「青少年の意見」発表会 10月28日に城陽市の第41回「青少年の意見」発表会が文化パルク城陽でありました。本校からも6年1組の浅井彩加さんが口頭で(テーマは、命の大切さ)、5年2組の福田梨七さんが誌上で(テーマは憧れの自分を目指して)発表してくれました。2人とも... 2023.11.02 寺小ニュース
寺小ニュース 駅伝練習 11月22日に太陽が丘で城陽市駅伝大会が実施されます。寺田小学校からも5年生、6年生でチームを組んで出場します。今、その大会に向けて練習がはじまっています。子どもたちは、少しでもタイムを伸ばせるように一生懸命取り組んでいます。当日、自分た... 2023.11.01 寺小ニュース
寺小ニュース 食べもののはたらきをしろう 先日、2年生では、栄養教諭の先生から「食べもののはたらきをしろう」ということで3つの栄養素の役割についてお話を聞きました。食べものにはそれぞれ役割があり、どの栄養素も大事であることに気づいているようでした。給食も栄養バランスを考えて作られ... 2023.10.31 寺小ニュース
寺小ニュース 修学旅行 6年生は、10月26日、27日に修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、予定していた行程をすべて終え、無事に帰ってきました。何よりも大きなけがや事故もなく、みんな元気に帰ってこれたことが本当に良かったです。大きな水槽に驚いた鳥羽水族館。... 2023.10.30 寺小ニュース
寺小ニュース 花壇~4年生を中心に~ 朝、校門での登校指導を終えて職員室に戻ろうとすると花壇には、4年生を中心にたくさんの子どもたちがいました。地域のボランティアの方に教えていただきながら、草引きをしたり、落ち葉を拾ったり、土を耕したり等花壇をきれいにしてくれていました。「『... 2023.10.27 寺小ニュース
寺小ニュース 第3回寺田っ子集会 10月20日に第3回寺田っ子集会がありました。はじめに児童会本部から今までの行事についての反省がありました。その後、寺田っ子集会委員による「寺田150(いち ごう まる)」クイズがありました。今回は、焼き印や職員玄関前の時計、銅像について... 2023.10.26 寺小ニュース
寺小ニュース 2学期、はじめてのどんぐり班遊び 2学期になって、はじめてのどんぐり班遊びがありました。子どもたちはこのどんぐり班遊びをすごく楽しみにしているようで、時間いっぱい活動していました。運動場や体育館に子どもたちの笑顔があふれていました。 2023.10.25 寺小ニュース
寺小ニュース ストレスマネジメント 先日、6年生はスクールカウンセラーの阿部先生からストレスマネジメントについてお話を聞きました。ストレスの原因となるストレッサーのことやストレス反応について中学校の生活とも重ね合わせながらお話してくださいました。子どもたちは、今の生活と比べ... 2023.10.24 寺小ニュース
寺小ニュース エプロンづくり 5年生は、家庭科の授業でエプロンづくりに取り組んでいます。縫う場所をしつけし、今、ミシンで縫いはじめています。真っ直ぐ縫えるように真剣な面持ちで慎重に、丁寧に頑張っています。一人一人、手作りの良いエプロンができあがってきています。 ... 2023.10.23 寺小ニュース
寺小ニュース 生活科の学習~土となかよし~ 先日、砂場で1年生が活動する様子を見かけました。生活科の「土となかよし」の学習で団子を丸めたり、山を作ったり、穴を掘ったり等笑顔いっぱいで取り組んでいました。砂、土、水の感触を楽しみながら一人一人遊び方を工夫していました。何とも良い表情を... 2023.10.20 寺小ニュース