学校管理者

寺小ニュース

大谷選手からグローブのプレゼント

1月11日、本校にもメジャーリーガーの大谷翔平選手から3つのグローブとメッセージが届きました。メッセージの最後には「野球しようぜ。」と記されています。これから、職員玄関前のケースにしばらく展示し、その後各クラスで順番に使ってもらおうと思っ...
寺小ニュース

書き初め展に向けて

1月16日(火)は参観日です。同日に書き初め展も実施します。作品については、各クラスの教室の前に掲示する予定ですが、その書き初め展に向けて、子どもたちは今、一生懸命作品を仕上げています。先生の説明を聞いた後、静かに集中して取り組んでいまし...
寺小ニュース

総合的な学習で~京都府の建物や行事について~

4年生の教室の前を通ると大きな模造紙の掲示が目にとまりました。総合的な学習の時間で「京都府の建物や行事」をテーマにそれぞれのグループで調べたことについてまとめていました。内容的には有名なお寺やお祭りが中心でした。クイズあり、写真あり、子ど...
寺小ニュース

元気な挨拶

昨日、冬休みが開け、久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。「今年は、いつもより少し長い冬休み。健康や事故に十分気を付けて、元気な顔で1月9日に会いましょう」と話してから3週間弱ですが、成長を感じるのは、楽しかった冬休みのお...
寺小ニュース

第3学期始業式

1月9日(火)第3学期始業式を実施しました。子どもたちは、「3学期も頑張ろう」というやる気いっぱいの表情で体育館に入場し、先生方の話にも真剣に聞き入っていました。1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言われるようにあっという間の3学期にな...
寺小ニュース

第2学期終業式

12月22日(金)に第2学期終業式を実施しました。子どもたちは体育館へ静かに移動し、その態度からも学期のまとめをしようという意気込みが伝わってきました。先生方のお話にも真剣に耳を傾けていました。明日からは、いよいよ冬休みです。安全面、健康...
寺小ニュース

フラワーアレンジメント

4年生は、フラワーアレンジメントに挑戦しました。子どもたちは生花をどのように飾り付けていこうか考えながら、真剣なまなざしで取り組んでいました。世界に1つのフラワーアレンジメントを楽しみながら作り上げていました。
寺小ニュース

寺小まつり

12月14日(木)に寺小まつりを実施しました。子どもたちは、本当に楽しみながら準備に取り組んでいました。当日の朝、1年生が「今日は寺小まつり」と嬉しそうに話をしてくれました。開会式後、子どもたちは、自分のクラスのコーナーを運営したり、他の...
寺小ニュース

劇の発表会

12月8日に6年生は、体育館で劇を発表しました。テーマは、「修学旅行と歴史」で今まで何度も山城こみねっとの方に来ていただいてグループごとに練習に取り組んでいました。本番では、それぞれのグループが観客の方々を意識しながら、堂々と大きな声で台...
寺小ニュース

先生方の読み聞かせ

先日から先生方による朝の読み聞かせをしています。赤、青ブロックごとに分かれて、8時30分から45分の間、担任しているクラス以外の教室へ行き、お気に入りの本を読み聞かせしています。子どもたちは、担任の先生とは違う先生方に本を読んでいただいて...
タイトルとURLをコピーしました