学校の様子

学校の様子

丹後中10周年記念キャラクター グランプリ作品

丹後中10周年を記念して、美術科で『丹後、または丹後中学校らしさ』を象徴することをテーマに、一人1台タブレット内のスケッチブックアプリを使って全校生徒がキャラクターを制作しました。全校生徒と教職員で投票し、見事グランプリに輝いたのは『ソーラ...
学校の様子

2学期終了しました

暑い夏から始まった2学期も、寒波に見舞われた寒い冬へと移り変わる長い学期でした。22日に無事最終日を迎えました。子どもたちは、行事を沢山経験し、立派に成長しました。この間の子どもたちの様子を紹介します。  
学校の様子

丹後町内一斉あいさつ運動 10月13日(金)

さわやかな季節になりました。本日、丹後町内一斉の挨拶運動を行いました。青少年健全育成やPTA、丹後学園の小中学校の生徒会と一緒に実施し、元気の良いあいさつや、笑顔が見られる様子が見られ、気持ちの良い朝となりました。また、地域の皆様にもたくさ...
学校の様子

ネットトラブル防止講座

9月19日(火)に京都府警察サイバーセンターと地元駐在所の皆様を講師としてお招きして、各学年ごとに講座を実施しました。学校で使用している個人タブレットを使用して、生徒たちはSNSでアップしていいこと、いけないことなどをクイズ形式で答えを確認...
学校の様子

燃えた!盛り上がった! 丹後中体育祭

9月9日(土)早朝、グラウンドを見ると、池のようになっている水たまりが多数。実施の決断、「実施する」と準備を進め、予定より30分程度時間を遅らせて、体育祭を開催しました。多数の保護者の皆様をお迎えして、声を出しての応援をいただき、生徒たちも...
学校の様子

体育祭活動頑張っています!

9月9日(土)の体育祭本番に向けて、学校全体で活動を進めています。 今年度、子どもたちが地域に掲げる体育祭の案内看板を新しく制作しました。 美術部が下書きを作り、その後色塗りに入る段階でいちがお学級と3年生が手伝ってくれ、仕上げました。...
学校の様子

体育祭の取組 本格始動!

8/29(火)から本格的な体育祭の取組がスタートしました。 本番に向けて約2週間の取組となります。 クラス練習・ブロック練習をとおして、この2週間で大きく成長してくれることを期待しています。 【第1...
学校の様子

ひまわりの絆プロジェクト

7/20(木)に京丹後警察が来校され、「ひまわりの絆プロジェクト」について説明をいただきました。 生徒会本部生徒にプロジェクトの趣旨説明をしていただき、生徒会本部がひまわりの苗植えを行いました。  ← 植えたばかりの苗 ...
学校の様子

合唱祭の取組

合唱祭の取組が5/17(水)からスタートして、取組にも熱を帯びてきました。 これまでの取組の様子を写真で紹介します。 【全校集会からの本格始動】 【各学級でパート練習に励んでいます】   ...
学校の様子

春季体育大会の結果

5/13(土)・14(日)の2日間、各会場にて京丹後市春季体育大会が開催されました。 本校の大会結果は次のとおりです。 【バレーボール部】  優勝 【陸上競技部】    女子総合の部:3位、個人の部:11名が入賞 【...
タイトルとURLをコピーしました