学校生活 音楽療法士さんと一緒に「音楽」の学習をしたよ! 9月20日(水)洛和会京都音楽療法研究センターの音楽療法士さんをお迎えし、「重度重複児童生徒にとっての音楽とは ~音楽療法の実践から考える~」というテーマで午前中は児童生徒と一緒にセッションを、午後は教職員を対象に研修会を実施しました。... 2023.10.03 学校生活
学校生活 今日から2学期! 8月28日(月)、2学期の始業式を行いました。全員元気に式に出席することができ、いよいよ今日から毎日学習が始まるということをそれぞれが自覚していました。 夏休み中には3日間の学習日があったり、花ノ木病棟の皆様の協力を経て各自で宿... 2023.09.04 学校生活
学校生活 夏といえばこれ! 夏休み「学習日」の様子 7月27日(木)28日(金)に学習日を設定しました。夏休みを病棟で過ごす子供達に夏らしい体験ができるように、スイカ割りや夏祭りにちなんだ学習を実施しました。 スイカ割り体験は、大きなスイカと学校で収穫した小さいスイカ、そしてビー... 2023.08.07 学校生活
学校生活 「はなまる1学期」 7月20日(木)に第1学期終業式を行いました。 新しい友達、新しい先生との出会い、そしてリモートも交えながらたくさんの仲間と一緒に学習できた1学期でした。 校長先生のお話では、みんなが1学期がんばったことを一緒に振... 2023.08.03 学校生活
学校生活 高等部修学旅行 学校生活最後の修学旅行がスタートしました。修学旅行の行き先は「学校」です。 いつもと異なる雰囲気を感じ、しっかりと目を開けてたくさんの「おや、何だろう」を全身で感じていました。 友達と一緒に「朝の会」やいつもより... 2023.07.23 学校生活
学校生活 健康診断の事前学習をしたよ! 5月から7月にかけて健康診断を実施しました。事前学習では、保健室の先生や担任の先生から『から だに、もしもし』の保健指導を受けました。耳鼻科検診、歯科検診、内科検診のお話を『もしもしカード』を使って聴きました。 ... 2023.07.23 学校生活
学校生活 本校高等部と分教室との交流及び共同学習 6月と7月に1回ずつ、本校高等部との交流及び共同学習をオンラインで実施しました。 1回目の6月は「初めましての会」、2回目の7月は「七夕」の活動です。 「初めましての会」は、自己紹介の後、皆と一緒に楽器演奏をしました。 ... 2023.07.23 学校生活
学校生活 離任式「やっと会えたよ」 6月30日(金)、コロナウイルス感染症の対策や大雨警報発令のため延期していた離任式を実施しました。去年までお世話になった先生方へ「ありがとう」の気持ちを込めて手作りのメッセージカードを渡しました。離任された先生方からは、ビデオメッセージ... 2023.07.07 学校生活
学校生活 亀ファーム便り 毎年、亀岡分校の畑(亀ファーム)で、学習で使う野菜や花を育てています。 5月には甘い香りのイチゴを収穫しました。イチゴを手で押しつぶし、紙染めをして、おいしそうな作品作りに挑戦しました。 中学部と高等部分教室の子ども達は... 2023.06.28 学校生活
学校生活 「見ること」の研修 6月7日(水)に、京都府視覚支援センター地域支援コーディネーターの先生2名をお招きして「見ること」の研修を実施しました。『ゆかいな雪だるま君』の授業を通して、子ども達の視覚に関するアセスメントをしていただき、個々の見え方に配慮した教材の... 2023.06.21 学校生活