全校こども会議

 今日は、全校でこども会議を行いました。話し合いのテーマは、11月・12月の生活目標です。いつもは、めばえ会(児童会)の本部委員会のメンバーが話し合い、決定をして全校に提案していますが、今回は全校で自分達の生活を振り返り、今一番課題となっていて、全校で取り組むことが大事だと思うことについて話し合ってみようということで、こども会議をすることになりました。
 登下校のこと、授業に関すること、トイレの使い方やなかよし班掃除に関係することなど、様々な視点から意見が出てきました。
 最終的に、3つのことについて取り組んでいくこととなりました。
 ○掃除は自分の担当場所をみんなで協力してしっかりとやりきる
 ○教室移動やトイレ休憩など時間を守って切り替えて授業に集中する
 ○トイレはスリッパを揃えるなど次の人のことを考えて使う
 一人一人が充実した楽しい学校生活をイメージして意見を出し合っていることが伝わってきました。

タイトルとURLをコピーしました