5年野外学習(1日目)

 5年生の野外活動が始まりました。
 学校周辺は少し曇り空でしたが、宮津市は天気も良く活動日和となりました。
 午前の活動は、海洋高校で生徒さんから「つくり育てる漁業」についてクイズ等も織り交ぜた楽しい授業を受けました。

 午後からは、丹後海と星の見える丘公園に移動して、下山小学校と合流して「海の楽校」の活動を行いました。港でウニや貝、ヒトデ、アメフラシ等を夢中で採集した後、その場で観察しました。
 セミナーハウスに戻ってからは、海水の中のプランクトンを顕微鏡で見たり、山と海のつながりについて学びを深めたりしました。

 夕食を食べた後は火付け体験です。3チームが協力しながらそれぞれ火を付け、最後には一つに合わせて、大きな火にすることができました。その周りで一緒になって歌を歌ったりゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
 明日の2日目は、「森の楽校」の活動、伊根の舟屋巡りです。

タイトルとURLをコピーしました