第3学期 始業式

 この度の能登半島を中心とした地震により多くの方が犠牲になられたことに心からお悔やみ申し上げます。被災された方々にお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
 竹野小学校では本日3学期の始業式を迎えることができました。
 令和6年は年明けから連日大きなニュースが続き、今日を無事迎えられたことに改めて感謝しています。
 体育館で、校歌を斉唱して3学期始業式を行いました。
 冬休み前、2学期の終業式で話をした「ありがとう」がいっぱいの生活をどれくらい送っていたかを少し振り返り、今年の干支「辰年」のお話をしました。「これまでの努力が実を結ぶ」とも言われる辰の年、過去には東海道新幹線や青函トンネルが開通した年が辰年でした。多くの人が関わり、長い年月をかけてみんなの願いが実現したり、生活が便利になったりしてきたことも感じられる出来事です。
 また、2012年の辰年は、京都大学山中教授がノーベル賞を受賞された年でした。今回の辰年もこうした話題で賑わうことを願います。

 子どもたちには、今の学年のしめくくりと次の学年への準備を進める学期でもある3学期の生活を大事にしてもらいたいという話をしました。その中で、「努力」すること「お互い様」という思いをもつことを大切に毎日を送るように伝えました。

 教職員も一緒に、また今日から「のしく・んこうに・びのび」と、進んでいきます。
 保護者の皆様、地域の皆様、本年もよろしくお願いいたします。

 

タイトルとURLをコピーしました