今日から人権旬間スタートです。
「人権」ってなに?と、子どもたちに聞いてみました。
返ってきた答えは・・・
「人を大切にすること」「自分を大事にすること」「人に優しくすること」「人のよいところを見つけること」などなど・・・それぞれが大事だと思っていること、考えていることを答えていました。

「人が生まれたときからもっている権利」「だれもが自分らしく幸せに生きる権利」とも言えます。
友達と遊ぶことやごはんを食べること、勉強やスポーツをすること、自由に意見が言えることなど、当たり前にできると思っていることは、実は人権が守られているからできているのです。
こうしたお話もしながら、今日からの竹野小学校人権旬間では、自分も人も大切にできるように、自分やともだちの色々なことを見つける取組をします。






一人一人が自分としっかり向き合うこと、友達の新たな一面を見つける機会にしていきたいと考えています。
ご家庭でも、「自分らしさ」について、お互いを大事にするために守るべきことなど、お話をする機会にしてみてください。
明日はPTA文化鑑賞会、救急救命法講習会です。ご来校お待ちしています。