若竹っ子日誌 ありがとうございました!(学校美化作業) 猛暑の中でしたが、今年度も夏の学校美化作業にご協力いただき、ありがとうございました。 PTAの皆様はじめ、地域の皆様にもお世話になり、グランドや周辺の草刈り、草引き、植木の剪定等大変お世話になりました。また、校舎内も日頃手の届かない高い... 2024.08.18 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 研修中!! 夏休みに入り、子どもたちは課題のドリルや読書、自由研究に取り組んでいるでしょうか? 今日も元気よくプールに訪れていました。 先生達は、というと・・・ 色々な研修を行っています。 少し紹介します。 ... 2024.07.31 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 夏休み 始まり~! 朝のラジオ体操に行くと、夏休みが始まった~!と、実感する人も多いと思います。 学校のプールもPTAの皆様にお世話になり、月・水・金の午前中で始まりました。 暑さに負けず、元気に水遊びや水泳を楽しむ子どもたちの声が聞こえてきました。終業式... 2024.07.22 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 第1学期 終業式 70日間(1年生は69日間)の1学期が終了しました。 1学期の生活を振り返りながら通知表を受け取り、夏休みの楽しみや2学期頑張りたいことなど、各担当の先生と色々な話をしました。 各ご家庭でも、お子達の成長の記録を一緒にお楽しみください。... 2024.07.19 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 1学期のまとめ PTAの登校指導から始まりました。暑い中、子どもたちの登校に付き添っていただきありがとうございました。 1学期もあと1日、今日は大掃除や通学班会など、1学期のまとめの活動をしました。 教室や廊下、特別教室、自分の机の中やロッカーなどをき... 2024.07.18 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 選書会 子どもたちにとって、1年1度のお楽しみの1つ、選書会を行いました。 最初に絵本の読み聞かせをしていただき、その後、選書に入りました。 会場に並べられた140冊程度の本を思い思いに手に取ったり、中を読んでみたり、友だちや先生と一緒にのぞき... 2024.07.10 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 ボールリレー(全校遊び) 健康委員会の子どもたちが、全校遊びを企画してくれました。 ボールを順に送って、最後の人はコーンまで走り、折り返してきて、またボールを送っていく。というルールです。低学年の子どもたちにも分かりやすいように実演で説明をして、2グループに分か... 2024.07.09 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 5年生の学びの1日 5年生は、今日竹野サロンの出前発表に出かけました。 内容は、野外体験学習のまとめ発表です。1泊2日の学習内容をそれぞれが分担して紹介し、クイズなども取り入れながら振り返りをしました。また、1人ずつが2日間で自分が成長した部分に目を向けて... 2024.07.04 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 朝の時間(読み聞かせ) 今日は月に1回お世話になる読み聞かせサポーターさんとの時間でした。 どんなお話に出合えるのか楽しみですが、地域の方に読んでいただくドキドキ感もあります。 低学年、中学年、高学年の3つに分かれて、それぞれ読み聞かせを楽しみました。お話の世... 2024.07.01 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 わぁ~!ひろい!! 1年生から4年生で校外学習に出かけました。行き先は「オアシスランド」高原ねぎを栽培されているビニルハウスです。 「前を通るけど、立ち入り禁止になってるよ。今日は、入れるの?」素朴な子どもの疑問です。 「今日は特別!みんなが勉強したい。知... 2024.06.27 若竹っ子日誌