若竹っ子日誌

全校遊び

 久しぶりの全校遊び、本部委員会が呼びかけてくれて全校で「こおりおに」をしました。 グランドを思いっきり走り回り、体がホクホク、心はワクワク、笑顔いっぱいの中間休みとなりました。 ...
若竹っ子日誌

フラワーロード

 今年も地域の方と一緒にマリーゴールドの苗を植えました。 11月3日の京都丹波ロードレースの沿道を彩るマリーゴールドです。 それだけでなく、当日まで学校体育館の前や若竹センターの縁側で学習発表会や敬老会に来られる方々を出迎えてくれます。 ...
若竹っ子日誌

さつまいも大変身!

 1・2年生が収穫したさつまいもが大変身して、給食に登場しました。 お味噌汁に入って出てきたさつまいもは、柔らかくほこほこしていて、甘さもしっかりありました。 1・2年生はもちろんですが、他学年からも「美味しかった!」と、感想を告げられて...
若竹っ子日誌

クラブ活動(ホッケー体験)

 今日のクラブ活動は、ホッケーを体験しました。 教育委員会からコーチとして小原様に来ていただき、スティックの持ち方やボールの扱い方など、丁寧に指導を受けました。すねあてを着けてボールのパスなども練習した後、短時間でしたが、ゲームもやってみ...
学校だより

学校だより 10月号

学校だより10月号-1ダウンロード
若竹っ子日誌

全校音楽

 全校音楽の学習をしました。 学習発表会の日に、みんなで披露する全校合唱。 今日は、体育館で立ち位置を確認して、歌ってみました。  曲目は「大切なもの」「ふるさと」そして、最後は会場のみなさん...
若竹っ子日誌

自由参観日

 今日は自由参観日でした。 それぞれの学年、学級で学習する子どもたちの様子を見ていただいたり、子どもたちの学習に参加してもらったりしました。
若竹っ子日誌

サロン出前発表(2年)

 2年生が竹野サロンの出前発表に出かけました。 先週、学校の集会で発表したじゅういさんの仕事について、地域の方に聞いていただきました。 道具を見せたり、実際に動作で示したりして、分かりやすいように工夫できたこと、はっきりと会場中に届く声で...
若竹っ子日誌

おいもほり

 1・2年生が育ててきたさつまいもが大きくなりました! 地域の方に掘り方を教えていただき、みんな一生懸命に掘りました。 驚くほど大きなおいもが姿を現し、ビックリ!!  18日に...
若竹っ子日誌

じゅういさんのしごと

 2年生が国語で学んだ「動物園のじゅういさんのしごと」について、自分達でも調べ学習をしてまとめたことを全校に発信してくれました。  ペンギンやゾウ、ツシマヤマネコやうんぴょうの治療をどのように...
タイトルとURLをコピーしました