本日の修斉小

本日の修斉小

2年生が学校紹介

今日は2年生がお兄さんお姉さんになって、1年生を連れて学校の紹介をしました。「ここは職員室です。先生たちがいます。名札やノートも買いに行きます」上手に説明をする2年生です。
本日の修斉小

エビイモ・田植え事前指導(5年)

今日は、半田営農株式会社様、中丹西農業普及センター様をお招きして、エビイモ・米作りの事前学習をしました。修斉小独特の取組で、1年~5年まで地域の様々な方の協力の下、学習を進めます。今日は5年生が事前学習をしました。良い作物が育つために大切...
本日の修斉小

1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会がありました。1年生を歓迎する温かい気持ちを持とう!を合言葉に、みんなで楽しくウォークラリーと班遊びをしました。ウォークラリーでは、「校歌を歌いましょう」「メディシングボールをしよう」「校長先生と写真を撮ろう」などな...
本日の修斉小

なかよし班発足です

今日からなかよし班の発足です。明日の1年生を迎える会や、これから始まるなかよし班の活動に向けて顔合わせをしました。高学年にとっては低学年をリードして楽しい活動を展開してほしいです。低学年は、お兄さんお姉さんの話をよく聞いて楽しい活動になる...
本日の修斉小

リレー

6年生の体育では陸上の学習が始まっています。バトンパスは息を合わせて、相手のことを考えて行うことが大切です。何度も繰り返しながらどうすれば上手くできるか考えていきます。何名かは5月下旬の陸上大会にも出場します。学習の成果が出せるといいです...
本日の修斉小

発育測定

 今日は2年生の発育測定です。この時期に全学年の発育の状況を測定します。発育測定の前には、保健室の先生から体について話を聞いて、体を大切にすることの重要さも学びます。
本日の修斉小

3年生 外国語活動

 3年生から始まる「外国語活動」。社会、理科、習字など3年生からスタートする学習で、子どもたちは期待いっぱいです。外国語活動は中学校の先生、AETの先生が指導者です。外国語にいっぱい親しんでね。Let'sTry!
本日の修斉小

なかよし集会

 今年初めのなかよし集会です。各委員長から前期のめあての発表がありました。また、集会時の「切り替え」の話もありました。ひめがみレンジャーが登場し、楽しむときと聞くときの切り替えの話を聞きました。運営員会による今日の点数は50点との判定。厳...
本日の修斉小

1年生 がっこうたんけん

1年生は、学校を知るためにいろんなところを探検します。今日は校長室です。いろんな写真の説明をしてもらったり、どんなお仕事をしているか説明をしてもらいました。みんなソファーにも座らせてもらって、大満足。いい発見になったね。
本日の修斉小

6年 学力調査

6年生は、本日、全国学力学習状況調査に臨んでいます。全国の6年生が一斉に受けています。結果から自分の強みを生かして学習し、苦手なところは繰り返し学習していきます。
タイトルとURLをコピーしました