本日の修斉小 環境パーク見学(4年生) 4年生は、環境パークを見学しました。お話を聞いた後、不燃ゴミの処理場や焼却炉を見ました。たくさんのゴミが持ち込まれる様子を見て、何を感じましたか。これからの生活に生かせるといいですね。 2023.05.16 本日の修斉小
本日の修斉小 イモの苗さし(4年生) 時々雨が降る天気でしたが時々晴れ間が広がる中、4年生はイモの苗さしに行きました。半田営農様から説明を受けて、また事前学習を生かして上手に植えました。秋の大きなイモができるといいですね。 2023.05.15 本日の修斉小
本日の修斉小 エビイモの定植に行きました(5年生) 絶好の晴天の下、事前学習で学んだことを生かし、エビイモを植えました。大きく育つように心を込めて植えました。その後、機械で作業する様子も見せてもらいました。7月には「土寄せ」をします。おいしいエビイモが育つといいですね。 2023.05.12 本日の修斉小
本日の修斉小 イチゴ摘みとサツマイモ苗さし(わかくさ) わかくさ学級はいつもお世話になっている新庄の荒川さんの畑に行きました。おいしいイチゴを収穫・試食させていただきました。「おいしい!」の声がたくさん聞かれました。その後、サツマイモの苗さしです。秋には大きくておいしいイモが収穫できます。 ... 2023.05.11 本日の修斉小
本日の修斉小 2年生が学校紹介 今日は2年生がお兄さんお姉さんになって、1年生を連れて学校の紹介をしました。「ここは職員室です。先生たちがいます。名札やノートも買いに行きます」上手に説明をする2年生です。 2023.05.10 本日の修斉小
本日の修斉小 エビイモ・田植え事前指導(5年) 今日は、半田営農株式会社様、中丹西農業普及センター様をお招きして、エビイモ・米作りの事前学習をしました。修斉小独特の取組で、1年~5年まで地域の様々な方の協力の下、学習を進めます。今日は5年生が事前学習をしました。良い作物が育つために大切... 2023.05.08 本日の修斉小
本日の修斉小 1年生を迎える会 今日は1年生を迎える会がありました。1年生を歓迎する温かい気持ちを持とう!を合言葉に、みんなで楽しくウォークラリーと班遊びをしました。ウォークラリーでは、「校歌を歌いましょう」「メディシングボールをしよう」「校長先生と写真を撮ろう」などな... 2023.05.02 本日の修斉小
本日の修斉小 なかよし班発足です 今日からなかよし班の発足です。明日の1年生を迎える会や、これから始まるなかよし班の活動に向けて顔合わせをしました。高学年にとっては低学年をリードして楽しい活動を展開してほしいです。低学年は、お兄さんお姉さんの話をよく聞いて楽しい活動になる... 2023.05.01 本日の修斉小
本日の修斉小 リレー 6年生の体育では陸上の学習が始まっています。バトンパスは息を合わせて、相手のことを考えて行うことが大切です。何度も繰り返しながらどうすれば上手くできるか考えていきます。何名かは5月下旬の陸上大会にも出場します。学習の成果が出せるといいです... 2023.04.28 本日の修斉小
本日の修斉小 発育測定 今日は2年生の発育測定です。この時期に全学年の発育の状況を測定します。発育測定の前には、保健室の先生から体について話を聞いて、体を大切にすることの重要さも学びます。 2023.04.26 本日の修斉小