京都府立須知高等学校: 2023年10月アーカイブ

2023年10月アーカイブ

10月4日(水)の生徒会本部役員選挙を経て新生徒会が発足しました。10月17日(火)には坂本校長から生徒会役員に任命状が手渡されました。活発な生徒会活動を行うようにとの励ましの言葉がありました。

IMG_0490.JPG

10月4日(水)6限に生徒総会を行いました。今回は3年生の生徒会役員が引退するので、1・2年生から立候補者を募って体育館で立ち会い演説を行い、ホームルーム教室で投票を行いました。各役員候補は学校行事や校則についての所信を演説しました。開票結果が判明次第、ただちに新生徒会役員会が発足します。

IMG_0442.JPGIMG_0446.JPG

9月29日(金)に須高祭(体育の部)を実施しました。今年は宅配便リレー・ムカデ競走・スプーンリレー・台風の目などのリレー種目と綱引き・大縄跳びなどの団体種目が中心でした。体を動かすことで、秋晴れの日を心地よく楽しむことができました。今年度も学年対抗形式で実施し、第3学年が最高学年の貫禄とパワーで第1位を勝ち取りました。

IMG_0262.JPGIMG_0353 (2).JPGIMG_0418 (2).JPGIMG_0512.JPGIMG_0541.JPGDSC0791h.JPGDSC0808h.JPGDSC08136.JPG

9月27日(水)・28日(木)と「みんなで青春Festival」のスローガンで須高祭(文化の部)を実施しました。各クラスとも夏休み前から活動に取りかかり、工夫と趣向を凝らした舞台発表を行いました。武道場では、写真部・木日会(美術部)や美術科の授業で製作した作品の発表がありました。有志発表では、音楽科教員の西田みずほ先生が3年生の三浦朋弥君のピアノ伴奏で歌曲を歌われたのが好評でした。パネルの部の審査結果は優勝3年2組・第2位3年3組・第3位2年2組、舞台発表の部の審査結果は優勝3年3組「走れメロス」・第2位3年1組「赤ずきん」・第3位2年2組「MARIO」でした。さらに、今年は特別賞としてメロスを演じた3年3組山本勇歩君が最優秀演技賞を受賞しました。

IMG_3384.JPGIMG_3123.JPGIMG_2295 (2).JPGIMG_3266.JPGIMG_0097.JPGIMG_0042 (2).JPGIMG_0261.JPGIMG_0194.JPG