令和5年度

3年 チョウをそだてよう

理科の学習で、モンシロチョウの育ちを調べています。今日は、モンシロチョウの幼虫を観察しました。生まれた時期によって大きさは様々ですが、ゆっくりと動いて歩き回って、キャベツの葉をむしゃむしゃ食べていたり、ときにはフンをしたりと、子ど...
未分類

3年生 交通安全教室

南丹警察署の方や南丹船井地域安全活動推進委員の方々に来ていただいて、自転車を安全に利用することができるように、交通ルールについて学びました。自転車に乗るときは左側から乗ることや、右に曲がるときは2回に分けて直進で進むことなど、いろいろな交...
令和5年度

学校だより 5月号

230501_R5-②-5月学校だよりダウンロード
未分類

3年生 リコーダー講習会

 3年生から学習が始まるリコーダー。子どもたちが楽しみにしていた学習の一つでもあります。 今日は、ゲストティーチャーをお迎えし、リコーダーの扱い方や穴の押さえ方、吹き方などを教えていただき、実際にシとラの音を出してみました。ま...
令和5年度

学校だより 4月号

4月始業式/入学式学校だよりダウンロード
令和5年度

令和5年度

・4月号・5月号・6月号・7月号・1学期最終号・8/9月号・10月号・11月号・12月号・2学期最終号・1月号・2月号・3月号・卒業/進級号
未分類

卒業式/修了・進級式号

年度末卒業/修了・進級式学校だよりダウンロード
未分類

3月学校だより

3月学校だよりダウンロード
未分類

4年生 6年生を送る会 大成功!

 今日の6年生を送る会では、朝から緊張していた4年生でしたが、これまでの練習の成果を発揮して、6年生に「ありがとう」の思いを届けることができました。一人一人が自分の役割をしっかりとやり切り、堂々とした発表でした! ...
未分類

5年生「学年発表の様子」

 先日の参観日に、5年生は「6年生を送る会」で練習している合唱曲を保護者の方に聴いていただく機会を設けました。 冷え込む体育館内で、短い時間ではありましたが、たくさんのお家の方々に聴いていただき、子どもたちは満足げな様子でした...
タイトルとURLをコピーしました