11月10日(月)に、今年度3回目のクラブ活動を行いました。
前回のクラブ活動は1学期。「次のクラブはいつ?」と楽しみにしている子が多くいました。
外で元気に体を動かしていたのは、野球・ドッチボールクラブ。2時間のクラブ活動の時間を、前半はドッチボール後半は野球と、時間を分けて活動していました。みんなで声を掛け合いながら、楽しんでいました。


体育館からも元気な声が聞こえてきました。こちらはバスケットボール・バレーボールクラブです。今日は、バスケットボールの日でした。普段からバスケットボールに親しんでいるいないに関わらず、ボールを回しながら楽しんでいました。


校舎内では、4つのクラブが活動中。
1階多目的室からは、楽しそうな音楽が聞こえてきました。ダンスクラブです。インターネット上の動画を真似て、振りを覚えているところでした。笑顔いっぱいで踊るみんな。音楽に合わせて体を動かすことを楽しんでいました。発表会してくれないかな?


3階の教室では、何やら集中モードの子どもたちが。こちらは映像クラブです。今回のテーマは「自分の1日の生活の紹介動画をつくろう!」ということで、自分たちで必要な素材を集めて編集し、動画作成をしていました。見せ合い、アドバイスをし合いながら楽しんでいました。


理科室からは、わいわい楽しそうな声が聞こえてきました。こちらは実験クラブ。今日は「スーパーボールづくり」に挑戦中。材料を混ぜ合わせて、その姿や手ごたえの変化を楽しみながら活動していました。1日程度乾燥させる必要があるそうで…。完成が楽しみですね。片付けまでしっかりと頑張る実験クラブでした。

廊下を歩いているといい匂いが、、、。引き寄せられるように家庭科室へ行くと家庭科クラブがクッキーづくりに挑戦中。生地を絞り出したり、手で形作ったりして、見た目にもこだわる姿がありました。クラブ後「おいしかったー!」と教えに来てくれました。


次回のクラブ活動は、11月25日(月)の予定です。次の活動も、メンバーで協力し合い、楽しみましょう!