租税教室を実施しました!(6年生)

9月19日に6年生が、園部税務署や園部納税協会の肩から、税金についてのお話をきかせていただきました。消費税や、所得税など、様々な税金があることを教えていただいた後、アニメ動画を視聴し、「もし税金がなかったらどうなるか」を考えました。税金によって様々な町づくりや取組が行われていること、私たちが安全に誰もが協力して暮すためには税金が本当に大切だと気づくことができました。小学生1人のために使われている税金は、約94万円が使われているそうです。また高校まで公立の学校に通ったと考えると、義務教育6年間と高校3年間で1人あたり1200万円以上の税金が使われていることを知り、みんな驚いた様子でした。税務署や納税協会の皆様、貴重な学びの機会をありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました