国際 オーストラリアの King’s 校から留学生が来校 9月24日(日)に、オーストラリアにある King's Baptist Grammar School(King’s校)からやってきた留学生とその留学生のホストファミリーになる生徒との対面式を行いました。King’s校と園部高校は姉妹校提携... 2023.09.24 国際
国際 第6回Area Studyを実施しました。 9月16日(土)に第6回Area Studyを実施しました。 Area Studyは1年生希望者対象に年間12回、土曜日に行われる特別授業です。 今回の講師は京都産業大学外国語学部ヨーロッパ言語学科スペイン語専攻の仁平ふくみ先生でした。 ... 2023.09.16 国際大学連携探究学習
国際 第32回 JOIN 口丹波中学生対象英語暗唱大会が行われました! 8月19日(土)中高一貫棟多目的ルームにて、第32回 JOIN 口丹波中学生対象英語暗唱大会が行われました。 この大会は、地域の英語教育推進を目的に、園部高校主催で毎年行われているものです。本年度は昨年度よりも多くの学校からの参加者... 2023.08.19 国際学校・地域連携
進路 夏季講座Ⅰ期Ⅱ期が終了しました! 7/21(金)~28(金)にかけて夏季講座Ⅰ期・Ⅱ期を実施しました。 1年生は英語、数学、国語の教科学習に加えて大学進学や学問への興味を深めるイベントが盛りだくさんです。1日目 1限:英語 2限:数学 3限:進路講演「これからの大学入... 2023.08.01 進路
進路 1年生夏期講座 大学講義体験 1年生の夏季講座は英語、数学、国語の進学補習に加えて、毎日1時間、課題学習や進路講演等自分の学習を振り返り進路について考える時間を設けています。夏季講座5日目となる7月27日(木)には大学体験講義を行い、「コピペは悪いことか?」というテー... 2023.07.27 進路
国際 香港から裘錦秋(ジュウチンチュウ)中学校の生徒が来校 7月24日(月)に、香港の裘錦秋(ジュウチンチュウ)中学校の生徒が来校し、夏季講座に参加している1年生と交流しました。 歓迎式典のあと、両校の生徒が混じってグループに別れ、日本の夏祭りを体験しながら英語で交流しました。 2023.07.24 国際
合唱部 合唱部 園部小学校の音楽の授業に参加しました。 7月7日(金)、園部小学校の音楽の授業に本校合唱部員が参加し、演奏を披露しました。 演奏後は、高校生と小学生が一緒になって、体操や発声練習をしたあと、「きらきら星」を題材に、美しいハーモニーを奏でる練習を行いました。 ... 2023.07.07 合唱部学校・地域連携部活動・表彰
進路 分野別模擬授業を実施しました 6月23日(金)に、2年生を対象に分野別模擬授業を実施しました。2年生の全員が、自分の興味関心や進路希望に応じて、進学を希望する生徒は大学で学ぶ学問分野の模擬授業や専門学校の実習を体験しました。就職を希望する生徒は、就職試験のしくみや試験... 2023.06.23 進路
国際 第5回 Area Study を実施しました 6月17日(土)に第5回Area Studyを実施しました。Area Studyは1年生希望者対象に年間12回、土曜日に行われる特別授業です。今回の講師は京都産業大学外国語学部ヨーロッパ言語学科フランス語専攻の長谷川晶子先生でした。パリで... 2023.06.17 国際大学連携探究学習
国際 茶道体験を行いました。 日本文化体験2023①《茶道》6月14日に1年4組、21日1年3組のLHRの授業で、茶道体験を行いました。本校の茶道部でもお世話になっている桐賞子先生を講師にお招きし、裏千家のお作法を教えていただきました。 生徒の感想○日本... 2023.06.14 国際