学校紹介

学校・地域連携

園部小学校6年生キャリア学習で3年生が講師を務めました

2月22日(木)に園部小学校で行われた小学校6年生のキャリア学習で同校卒業生である本校の3年生4名が講師を務めました。 4名それぞれが自身の経験をもとに、小学校卒業後の進路を考えるヒントになる話をしました。終始和やかな雰囲気で進み、全員の...
学校・地域連携

「園部城門ツアー」を実施しました

2月21日(水)の放課後、生徒会主催で「園部城門ツアー」を実施しました。 園部高校のシンボルとも言える「城門」。その横に立つ「巽櫓」。生徒達は特に意識することなく登下校していますが、実はそこには深い歴史がありました。その歴史をもっと知って...
探究学習

高校生理科研究発表会に参加しました

2月18日(日)に、京都市青少年科学センターで行われた令和5年度 京都高校生理科研究発表会に、1年生中高一貫コースの生徒が参加し、総合的な探究の時間に取り組んだ理科課題研究の成果を発表しました。 今回は、ふわふわのパンケーキ...
国際

パーラメンタリーディベート交流大会に参加しました

2月12日(月・祝)に行われた、令和5年度京都府パーラメンタリーディベート交流大会に参加しました。大会は市民交流プラザふくちやまで開催され、園部高校からは1年生の2名が参加しました。他校の生徒と一緒にチームを組み、役割を決めて英語で立論、...
国際

令和5年度生徒実践発表会

2月8日(木)に、令和5年度生徒実践発表会を実施し、この1年で生徒が授業などで取り組んできたことを発表、共有しました。それぞれの発表について簡単に紹介します。 ●1・2年生の音楽選択者による混声三部合唱「あなたへ ~旅立ちに...
国際

フランスの高校生とオンライン交流

2月6日(火)に1年生GAコースの生徒がフランスのバルトルディ高校の生徒とオンライン交流を行いました。今回の主なテーマは、「将来の夢」です。バルトルディ高校の生徒による日本語でのプレゼンテーションを聞き、園部高校の生徒が質問したり、自分の...
国際

令和5年度グローバルネットワーク京都交流会に参加しました。

2月4日(土)、に令和5年度グローバルネットワーク京都交流会が開催され、本校からは英語プレゼンテーションの部に1グループ、ポスターセッションの部に2グループが参加しました。①英語プレゼンテーションの部 英語プレゼンテーションの部では、本校...
探究学習

令和5年度1年Global Thinking(総合的な探究の時間)学年発表会

12月20日(水)に令和5年度1年Global Thinking(総合的な探究の時間)学年発表会を実施しました。 1年GCコース、GAコースでは、これまで地域の課題を考える「地域探究」にグループで取り組んできました。今回は各クラス内で優れ...
国際

校内英語レシテーションコンテストを実施しました

12月19日(火)に校内英語レシテーションコンテストを実施しました。クラス内で優秀な発表をした代表生徒5グループ(1年生GA・GCコースから3グループ、2年生GCコースから2グループ)が各学年の課題文の暗唱を披露しました。過去に行われた有...
国際

第12回Area Studyを実施しました

12月16日(土)に第12回Area Studyを実施しました。 Area Studyは1年生希望者対象に年間12回、土曜日に行われる特別授業です。 今回の講師は京都産業大学理学部の長瀬睦裕先生でした。 前半のテーマは数学的探究でした。高...
タイトルとURLをコピーしました