学校・地域連携 南丹市議会 学生との意見交換会 7月20日(水)午後に南丹市役所で「南丹市議会 学生との意見交換会」が行われ、園部高校1・2年生8名が参加しました。 高校生2名、南丹市議会議員2名が1つのグループになり、まちづくりについて活発に議論を行いました。 参... 2022.07.20 学校・地域連携
国際 日本文化体験2022①《茶道》 6月15日、22日のLHRの授業で、1年3組、4組の生徒たちが茶道体験を行いました。 本校の茶道部でもお世話になっている桐賞子先生を講師にお招きし、裏千家のお作法を教えていただきました。 2022.06.15 国際
教育内容 【理科】振り子の学習をしました 6月7日、3年生「物理」の授業で振り子についての学習をしました。 振り子の「1往復する時間」は、「ひもの長さ」に関係していることを実験から導き出しました。 その後、1往復するのに5秒かかる振り子の長さを計算で求めたとこ... 2022.06.07 教育内容
教育内容 教育実習生が実習を行っています 先週5月30日(月)から、本校の卒業生2名が教育実習生として帰ってきています。 大阪大学外国語学部から、長澤明子さん。教科は英語科で実習を行っています。「附属中学校から6年間お世話になったこの学校に教育実習生として帰ってきて... 2022.06.07 教育内容
教育内容 【家庭科】おやつ作りを行いました 3年生の選択科目である「子どもの発達と保育」の授業でおやつ作りを行いました。 5月20日はクッキーを作りました。 6月3日はガトーショコラを作りました。 作ったおやつは家に持ち帰り、家の人... 2022.06.03 教育内容