4年理科「もののあたたまり方」

日誌

わたしたちは、生活の中でいろいろなものをあたためています。

料理を思い浮かべると…中華鍋で炒めたり、水をあたためたりします。

また、冬の部屋を暖房であたためることもします。

4年生の理科「もののあたたまり方」の学習では、

「金属」「水」「空気」を熱すると、どのようにあたたまっていくかを実験して確かめます。

今回は「水」のあたたまり方を実験して確かめました。

温度によって色が変わる示温インクを使って実験をしました。

水の状態でインクを入れると、水色になります。

でもあたたかい状態になると、ピンク色になるインクです。 あたためられた水がどのように動くのかを見ていきました。

上の方がだんだんと白くなり…最後にピンク色に変わりました。

(写真は撮り忘れました…)

この変化に、びっくりする子どもたちでした。

【実験後の感想(ノートより)】

★青色からだんだんとピンクになっていくのが、おもしろかったです。青と赤のからみの所がきれいでした。

★水は、金ぞくと温まり方がちがうと知りました。

★青色からどんどん水色っぽくなって、そして上から少しずつピンクになって、最後はピンクになったのがすごいと思いました。

★青色からピンク色のなり方が、下から熱しているのに上が温まるから、不思議でした。

タイトルとURLをコピーしました