本日の遷喬小 2年生 福知山駅・図書館見学 2年生は生活科の学習で、福知山駅と図書館の見学に行きました。それぞれの施設の説明や利用するときの注意点を聞きました。図書館では、見学の前後に本を読む時間もあり、マナーを守って行動することができました。また、帰り... 2023.11.29 本日の遷喬小
本日の遷喬小 11.26PTA資源回収・親子で話せるお金の教室 午前中、第2回資源回収を行いました。今回は搬入経路を変更しました。朝早くからたくさんの資源の回収をお世話になりありがとうございました。 また午後は、「親子で話せるお金の話教室」でした。松田様を講師にお招きし、子どもたち共... 2023.11.29 本日の遷喬小
本日の遷喬小 4年生 初めての理科室 4年生の理科の「ものの温度と体積」では、空気や水、金属の体積が温度によってどのように変化するのかを調べました。初めての理科室での授業でワクワク、ドキドキしている様子の子どもたちでした。水の変化は空気の変化に比べて分かりにくいので、少... 2023.11.24 本日の遷喬小
本日の遷喬小 親子行事5年生 5年生と保護者とで、ドッジビーを行いました。準備運動は、遷喬アップタイムを親子でしました。ドッジビーでは、ボールとは違う変則的な動きに笑いながらの楽しい時間になりました。学級委員のみなさま、大変お世話になりました。 ... 2023.11.22 本日の遷喬小
本日の遷喬小 中丹支援学校での交流4年生 4年生が2回目の府立中丹支援学校との交流会をしました。今回は、支援学校へ行きました。まず、施設のユニバーサルデザインについてお話を聞きました。そして、支援学校の子どもたちと交流しました。今回は少しゲームも交え... 2023.11.20 本日の遷喬小
本日の遷喬小 すくすく音楽集会 すくすく音楽集会がありました。今年は「感動を届けよう!~心温まるメロディーに乗せて~」のスローガンのもと、久しぶりに全校が一堂に会して開催しました。どの学年も練習の成果を発揮し、素敵な発表でした。写真は6年生の合奏「木星」の様子です。... 2023.11.18 本日の遷喬小
本日の遷喬小 5年生 家庭科 調理実習 家庭科「食べて元気に」でご飯を炊く学習をしました。日本の伝統的な食事である和食について学んでいます。次回はみそ汁の調理に挑戦する予定です。 2023.11.16 本日の遷喬小
本日の遷喬小 市学校音楽祭 今日は、市学校音楽祭が開催されました。歌声を出しての開催は4年ぶりでした。本校の6年生も合唱と合奏を披露しました。緊張もあったと思いますが、みんな練習の成果を発揮し、とてもきれいな歌声と上手な合奏でした。 2023.11.08 本日の遷喬小
本日の遷喬小 学校朝会11.7 今日は、学校朝会がありました。オンラインにて校長先生のお話を聞きました。お話は、「学校を愛する心」についてでした。そのタイトルは平成9年度の卒業生が校舎の新築に伴って書いた作文でした。遷喬小学校のことがたくさん紹介されていました。最... 2023.11.07 本日の遷喬小
本日の遷喬小 すくすく音楽集会に向けて どの学年もすくすく音楽集会に向けての練習を頑張っています。合唱と合奏に取り組んでいる学年が多く、自分のパートを一生懸命演奏したり、歌ったりしています。回を重ねる毎に上手になってきて、まとまりもでてきました。また、6年生は、市の音楽祭... 2023.11.06 本日の遷喬小