本日の成和中

11.15 放課後学習会 熱がこもってきました!

本日のテスト前補充の様子です。3年生は特別授業のスタイルで数学の特訓をしていました。1.2年生も先生に質問したり、仲間と教え合いしながら、真剣にテスト勉強をしていました。この土日が勝負!頑張れ、成和中生!! ...
本日の成和中

11.15 先生達も学んでいます 数学 授業研究会

本日5時間目に1年生の塩見先生の数学の授業を福知山市内を中心とした中丹地区の多くの先生が参観し、教え方について学び合う場を持ちました。1年生の生徒達も20名ほどの先生が参観する中でしたが、いつも通りの和やかな雰囲気で、生徒同士が教え合った...
本日の成和中

11.14 仲間と学ぶ いよいよ 期末テスト5日前

いよいよ期末テストが近づいてきました。本日より放課後にテスト前補充がスタートし、教室に残って、黙々と学習に取り組む生徒や仲間と教え合っている生徒、先生に分かるまで質問して、疑問点をクリアしていく生徒など、期末テストに向けて意欲的に学ぶ姿が...
本日の成和中

11.12 スマホやタブレットの使用方法大丈夫?

本日6時間目に、NIT情報技術推進ネットワーク株式会社の篠原嘉一様に来校していただき、「ネットトラブル ストップ講座」を開催しました。今回は2部制で行い、第1部は全校生徒+保護者を対象に第2部は保護者+教職員を対象に行いました。子ども達自...
本日の成和中

11.11 期末テストまで9日となりました

来週水曜日より(11/20.21.22)期末テストとなります。残り10日を切りました。しっかりと計画をたててコツコツと取り組んでほしく思います。家庭学習の時間は夢ノートにしっかりと取り組める人も増え、随分と改善されてきています。これからは...
本日の成和中

11.11 気持ちのいい挨拶で1日をスタート

本日、いい日挨拶デーでした。生活委員の挨拶運動も校門付近、自転車小屋付近で行われ、「おはようこざいます。」と気持ちの良い挨拶の声が響いていました。「おはよう」の一言で1日のスタートが気持ちの良いものになります。挨拶のしっかりとできる子ども...
本日の成和中

11.10 府駅伝女子 来年に襷をつなぎました。

 本日、丹波自然運動公園周辺コースにて府駅伝が行われ、本校から女子が出場しました。結果は最下位でした。ただ、トラックに入るときに一礼している姿や、襷を待つ成和中の次の走者が、他校の選手も拍手して応援している姿に、スタンドでは「素晴らしい態...
本日の成和中

11.08 3年生、ふれあい保育

本日、2時間目と3時間目に家庭科の授業の一環で一成保育園の園児達と3年生が体育館でふれあい保育の授業を行いました。園児達も中学生も終始、笑顔で楽しく遊ぶことができました。じゃんけん列車、バナナおに、しっぽ取り、絵本の読み聞かせ、お絵かき、...
本日の成和中

11.7 2年生放射線の基礎知識を学びました。

 本日5,6校時2年生1組、2組の理科の授業で、一般財団法人大阪科学技術センターの方にお越しいただき、エネルギー教室を行いました。「放射性物質、放射能、放射線」の違いを説明されるなど基礎知識を学んだ後、実験を行いました。実験では「おーすげ...
本日の成和中

11.06 5組・6組 餅つき大会

本日、午後から5組・6組が餅つきを行いました。臼や杵を用いて、餅をつきをし、ついた餅をみんなで丸め、餡やきな粉、砂糖醤油で味をつけて、おいしく頂きました。みんなで作業し、協力して活動し、日本の伝統行事への理解を深めることができました。つき...
タイトルとURLをコピーしました