2024-01

本日の成和中

1.23 2年道徳 「クロスプレー」

本日1時間目は道徳でした。2年生の道徳の様子を見に行きました。「クロスプレー」という公平・公正につてい考える教材を使って考えたり、話し合ったりしていました。生徒たちは若い警察官の審判の下した判定と中学生の選手の気持ちを対比しながら、公平や...
本日の成和中

1.22 3年音楽の授業 ~感動の卒業式に向けて~

本日4時間目、音楽室から「群青」の美しい歌声が聞こえてきたので、カメラを持って音楽室に入ってみました。3年1組5組が卒業式で3年生が歌う「群青」のパート毎の練習をしているところでした。男性パートの様子を写真に撮りました。男性パートを歌った...
本日の成和中

1.19 新しい本が図書室に入りました..

図書室にたくさんの新しい本が入りました。生徒棟の1階から2階の掲示板に「新しい本の紹介 第2弾」が掲示され、新しく図書室に入った本が紹介されています。紹介されている本の他にも楽しい本がたくさん入っているようですので、生徒の皆さんは是非 昼...
本日の成和中

1.19 最後の定期試験を控えた3年生授業の様子

いよいよ3年生にとって中学校生活で最後の定期試験である学年末試験が来週水曜日(5日後)から始まります。悔いのない結果が出せるよう授業に集中し、家庭学習をやり切ってほしく思います。3年生の数学と英語の授業の様子です。学期末試験、そして私立高...
本日の成和中

1.18 保健室前掲示コーナーより

保健室前の掲示物コーナーの掲示を紹介します。養護の先生が健康教室11月号で紹介された新潟県の中学校の掲示物を参考に作成してくれました。「認知バイアス」といって日常生活や意思決定に潜む「心のクセ」(思い込みや周囲の環境といった要因により、非...
本日の成和中

1.18 書き損じはがき回収

本日より23日(火)まで、世界の同世代へと目を向け、役に立とうと新生徒会の初めての取組として書き損じはがきの回収キャンペーンを行っています。印刷ミスや書き間違いなどの理由によって出さなかった未投函のハガキがありましたら、氏名や住所はマジッ...
本日の成和中

1.17 テスト8日前 1年理科

いよいよ3年生の学年末試験、1・2年生の3学期中間試験が来週に迫ってきました。準備はできているでしょうか? 悔いのない3学期にするために、しっかりと準備勉強に取り組んで試験に臨んでほしく思います。本日の1年生の理科の授業の様子です。地震の...
本日の成和中

1.12 2年女子体育「ソフトボール」

本日(1/12) 4時間目 グラウンドで2年生の女子が体育でソフトボールをしていました。基礎練習でペアを組んで、キャッチボールをしていました。ウインドミル投法で、かっこよく投げている生徒もいました。みんな、楽しく取り組んでいます。しっかり...
本日の成和中

3年期末・1.2年中間テストが近づいています

いよいよ3年生の期末テストが1/24(水)から、1.2年生の中間テストは1/25(木)からスタートします。3年生は今日で12日前、1.2年生は13日前となり、2週間をきっています。しっかりと集中して授業を受け、計画的に家庭学習に励んでほし...
本日の成和中

1.11 あいさつ運動

本日 大変寒い中、登校の時間帯にあいさつ運動を行いました。こちらから「おはよう」と声をかけると「おはようございます」と挨拶が返ってきます。中には笑顔で元気に挨拶を返してくれる生徒もいて、朝から気持ちの良い1日のスタートが切れました。このよ...
タイトルとURLをコピーしました