03.学校行事

児童集会を行いました

10月9日の児童集会では、児童会本部の児童が企画した「さくら小のキャラクター」が決定し、全校に向けて発表がありました。キャラクターは、児童から応募されたデザインの中から選ばれたものです。たくさんの応募の中から、今回は3つのキャラクターが選...
03.学校行事

大阪・関西万博へ校外学習に行きました

本日、9月16日(火)に全校で大阪・関西万博への校外学習を実施しました。ほぼ、予定していた行程通りに、無事に活動を終えることができました。当日は暑さの中での見学となり、児童も充実した時間を過ごしましたが、帰宅後は疲れが見られるかと思います...
07,緊急連絡

気象警報発令時の対応について

八幡市に気象に関する【特別警報】・【警報】が発表された場合および、台風接近の場合の児童の登下校についてのお知らせです。   R7 気象警報発令時の対応についてダウンロード
03.学校行事

休み時間 体育館開放

まだまだ残暑が続き、外で思い切り遊ぶのが難しい日があります。それでも、子どもたちにとって「遊ぶこと」は心と体の成長に欠かせない大切な時間です。 そこで本校では、9月から休み時間に体育館を開放しています。体育館ではエアコンをつ...
03.学校行事

8月27日 二学期始業式

8月27日 二学期始業式 長い夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました。朝から気温が高く、登校だけでも汗ばむような一日でしたが、久しぶりに友達や先生と顔を合わせ、教室や昇降口のあちこちで楽しそうな会話や笑い声...
03.学校行事

1学期 終業式を行いました

本日、1学期終業式を行いました。式は、全校で校歌を元気よく歌い、和やかに始まりました。校長先生からは、この1学期を振り返るお話があり、子どもたちは真剣な表情で耳を傾けていました。4月の始業から今日まで、どの子も心も体も大きく成長しました。...
03.学校行事

3年生 ジャガイモ収穫体験

6月16日、八幡農業ボランティアの会の市民共同事業の一環として、2年生の時に植えたジャガイモの収穫を行いました。普段、農地に触れる機会が少ない子どもたちにとって、とても貴重な体験となりました。先週の雨の影響で足場がかなり悪い中でしたが、土...
03.学校行事

6月10日 色班結団式を行いました

本日、異なる学年の子どもたちで構成された「色班」の結団式を実施しました。式では、各クラスの紹介と担任の先生の紹介を行い、お互いのことを知る良い機会となりました。その後、子どもたちは16の小さな班に分かれ、楽しく遊びました。6年生は班のメン...
03.学校行事

5年生・林間学習

6月6日(金)から1泊2日でアクトパル宇治において、5年生が林間学習を行っています。1日目は野外炊飯でカレーライスを作ったり、川での水遊びやキャンプファイヤーを楽しんだりしました。児童全員元気に活動しています。
03.学校行事

5月30日(金) 一年生 春の遠足に行ってきました

5月30日 一年生 春の遠足に行ってきました小学生になって初めての遠足に、みんなで元気に出かけました。前日は雨の予報で少し心配していましたが、当日はすっかり晴れて、まさに遠足日和の一日となりました。子どもたちの元気な笑顔が輝く、素敵な天気...
タイトルとURLをコピーしました