交通安全教室 1年生

25日(火)に1年生が「交通安全教室」を行いました。
小学校に入学して間もなく1か月、そしてゴールデンウィークを前にして改めて交通安全について学びました。

今回は、八幡警察署から講師に来ていただき、はじめに歩行者のルールを学びました。「歩道があれば歩道を歩く、路側帯があれば路側帯に内側を歩く、どちらもなければ道路の右側の端を歩く」と教えてもらいました。また、交差点の手前では必ず止まって左右と後ろを確かめることや、横断歩道の渡り方についても教えてもらいました。
つづいて、交差点や横断歩道の歩き方を一人ずつ練習しました。

これからも、交通事故なく安全に過ごせるように、ご家庭でもお話しいただければ幸いです。
最後になりましたが、ご指導いただいた八幡警察署 様、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました