03.学校行事 体力テストを行いました。 運動日和の中、全校で体力テストを行いました。今年は6年生と1年生、5年生と2年生がペアとなり、上級生がやさしく測定をサポートしました。みんなで協力しながら、楽しく取り組むことができました。 2025.05.01 03.学校行事
03.学校行事 令和6年度 修了式 3月24日(月)、体育館に全校児童が集まり、「令和6年度 修了式」を行いました。はじめに、全員で校歌を元気よく歌いました。次に、校長から各学年代表の児童に修了証を授与しました。続いて、校長から児童に次のような話をしました。「みなさんに『あ... 2025.03.25 03.学校行事
03.学校行事 卒業証書授与式 3月19日(水)、「令和6年度 さくら小学校第17回卒業証書授与式」を行いました。今回の式には、学校がお世話になっている方々を来賓にお迎えするとともに、4・5年生が参加しました。式では、卒業生69名が、担任から一人ずつ名前を呼ばれ、学校長... 2025.03.21 03.学校行事
03.学校行事 図書館見学 3年生 3月11日(火)、3年生が、社会科学習の関連で男山市民図書館に見学に行きました。 図書館では、職員さんから市民図書館について説明をしてもらいました。 その中では、市内に2つの図書館と自動車文庫があることや、多くの人に読んでもらえるような本を... 2025.03.13 03.学校行事
03.学校行事 『ストレスってなんだろう?』 3~6年 3月10日(月)、3~6年生が『ストレスってなんだろう?』をテーマに、スクールカウンセラーにストレスの仕組みと、ストレスと上手に付き合うコツを知ることを教えてもらいました。 私たちは、日常生活の中で多くのストレスに繋がることをたくさん経験し... 2025.03.13 03.学校行事
22.令和7年度 ご入学の方へ【R.3.14.修正更新】 令和7年度4月の新1年生の下校時刻予定【再投稿】 新1年生の4月の下校予定時刻をお知らせします。なお、3月12日時点での予定のため、今後変更になる場合があります。詳しくは、4月8日に配布する学校だよりでご確認ください。【一部環境でファイルが開くことができないことが分かりましたので修正いたし... 2025.03.12 22.令和7年度 ご入学の方へ【R.3.14.修正更新】
03.学校行事 農業体験学習 2年生 3月6日(木)に、2年生が農業体験学習を行いました。 農業体験学習は、農地が少なく畑での栽培に触れる機会が少ない地域の小学生に対して体験できるようにと、八幡農業ボランティアの会のご協力で実施しています。 今回は、八幡市岩田にあるボランティア... 2025.03.10 03.学校行事
03.学校行事 卒業祝い「松花堂弁当」給食 6年生 3月5日(木)に、ふれあいホールで6年生に卒業祝い「松花堂弁当」給食を実施しました。 これは、毎年市内の小学校で6年生の卒業祝いとして実施しているものです。 松花堂弁当とは、江戸時代の初めの頃、石清水八幡宮に松花堂昭乗という社僧が住んでいま... 2025.03.10 03.学校行事
03.学校行事 男山第三中学校図書室紹介 6年生 3月3日(月)、6年生がふれあいホールで男山第三中学校図書室の紹介をしていただきました。 さくら小学校では、読書活動を大切にし、朝の10分間の「朝読書の時間」をはじめ、図書室利用を推進しています。 今回は、さくら小学校の6年生の多くが進学す... 2025.03.10 03.学校行事
03.学校行事 警察のお仕事 3年生 2月27日(木)に八幡警察署の警察官に来ていただき、社会科の警察の仕事について学びました。 はじめに、ふれあいホールで警察のお仕事について改めて教えていただきました。 また、交番の警察官と白バイ隊の警察官の装備についても教えていただきました... 2025.03.03 03.学校行事