令和6年度 修了式

3月24日(月)、体育館に全校児童が集まり、「令和6年度 修了式」を行いました。
はじめに、全員で校歌を元気よく歌いました。
次に、校長から各学年代表の児童に修了証を授与しました。
続いて、校長から児童に次のような話をしました。
「みなさんに『あいさつ』を大切にして欲しいと伝えてきました。その中でも、『おはよう』は、いつでも胸を張って言えるようにしてください。毎日毎日一生懸命頑張っている人の『おはよう』は、相手の心をさわやかで温かい気持ちにします。色々苦しいことや困ったことに出会ったとしても、顔を上げて笑顔で『おはよう』と言ってください。」
「4月からは、学年が一つ上がって、下の学年の仲間が増えます。6年生を始め上の学年の人たちにしてもらって嬉しかったことや良かったことを、下の学年の人にしてくれることを期待しています。」
そして、春休みの過ごし方で気を付けることや、今日の予定を聞いて終了しました。
子どもたちは、これから約2週間の春休みに入ります。基本的な生活リズムを大切に過ごして欲しいと思います。

最後になりましたが、保護者や地域の皆様、安全ボランティアの皆様、常に子どもたちを温かく見守っていただき、ご指導・ご支援いただきましたがこと、教職員一同、心より感謝申し上げます。これからも、学校・家庭・地域との連携を図り、子どもたちが安全で安心して学校生活に取り組めるような、より魅力がある学校づくりを目指していきたいと考えております。皆様には、今度ともご無理のない範囲でご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました