1月21日(火)に3年生が、社会科学習の一環として、八幡市消防本部へ見学に行きました。
消防本部では、消防の仕事についてDVDを見ながら、説明をしていただきました。
そして、隣接する防災広場では、実際の消防車や救急車などを説明していただきながら見ることができました。
その中では、消防車にはさまざな種類があり、何が必要かを考えて出動していることを教えていただきました。併せて、それぞれに積まれている資機材なども紹介していただきました。
また、はしご車のはしごを伸ばしてもらい、高い建物でも消火活動ができる能力があることを教えてもらいました。
子どもたちは、社会科で学習した内容と合わせて、消防署の仕事の大切さについて改めて学ぶことができました。
最後になりましたが、ご指導いただいた八幡市消防本部の皆様、ありがとうございました。
消防署見学 3年生
