1月7日(火)、全校児童が体育館に集まり「第3学期始業式」を行いました。
はじめに、全員で校歌を斉唱しました。
校長から、「あけましておめでとうございます。」「今日から3学期が始まりました。3学期は、1年を締めくくる大切な3か月間です。一日一日を何となく過ごして終わるのではなく、一人一人が、周りの仲間と協力しながら自分の良さを伸ばしていこうという気持ちで過ごして欲しいと願っています。」と、話しました。
続いて、養護教諭から『寒さに負けない体をつくろう』というテーマで、この冬に全国的に大流行しているインフルエンザの予防についての話をしました。
その中では、「外で元気に遊ぶこと、好き嫌いなく何でも食べること、早寝早起きをすること。そして、手洗いやうがいを小まめに行い体の中にインフルエンザウイルスを入れないことも大切です。」と、話しました。
1月に入り、寒い日が続いています。ご家庭においても、健康に過ごせるようにご協力お願いいたします。
最後になりましたが、保護者の皆様、地域の皆様、各種ボランティアの皆様には、本年も引き続き本校教育活動への、ご理解・ご支援とご協力のほどよろしくお願いいたします。よろしくお願いいたします。
令和6年度 第3学期始業式
