ものづくり体験教室 5年生

12月13日(金)、5年生が体育館で「ものづくり体験教室」を行いました。
これは、5年生社会科で学ぶ自動車産業の中の『生産』に関わる部分を、実際に関わっておられる方を講師に招き体験型で学ぶものです。
教室では、「塗装工程」「組立工程」「プレス工程・溶接工程」について、説明を受け体験をしました。そのうち、「塗装工程」では、スプレーを使って塗料に見立てた水を吹き付けるのですが、むらなく吹き付けることが難しくプロの技術に驚いていました。

また、「ライン(流れ)作業体験」では、グループで体験をしました。一人一人が、部品の供給や部品の取り付け、完成検査など役割を分担し、実際に自動車が製造れる過程を体験しました。

日本の工業を支える自動車生産について、理解を深めてくれたことと思います。また、今回の体験を通して、ものづくりの仕事を目指してくれる児童が増えてくれることを願っています。
最後になりましたが、ダイハツ工業の皆様ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました