修学旅行 1日目 その1

5月23・24日に6年生が修学旅行に行きました。
1日目の様子です。

【出発式】
修学旅行の日を迎えました。
いつもより早く登校した6年生は、欠席者なく全員出席して出発式をしました。
これから2日間の目標を確認しバスに乗り出発です。

【夫婦岩】
伊勢市二見町にある夫婦岩を見学しました。
二見興玉神社の夫婦岩は、大小2つの岩を大注連縄で結ばれていて、夏至を挟むこの時期は夫婦岩の中央から朝日が昇るそうです。
この日は、曇っていて遠くの景色が見えにくく残念でしたが、大きな岩を子どもたちは興味深く見ていました。

【鳥羽水族館】
鳥羽水族館では、活動班で見学をしました。
アシカショーは、アシカの体調が悪く中止となっていましたが、セイウチふれあいタイムでは、大きなセイウチを間近で見て圧倒されながらも、楽しんでいました。
また、メンバーそれぞれが見たい生き物を相談しながら見学したり、おみやげを買ったりして充実した時間を過ごしていました。

【千鳥ヶ浜】
宿舎に行く前に千鳥ヶ浜に立ち寄りました。
到着前に小雨が降りましたが、子どもたちが浜に着くと雨が止みました。
砂浜を歩いたことがない子どもたちがいて、足元の感触を楽しんでいました。

タイトルとURLをコピーしました