秋の校外学習 1年生

11日(月)に1年生が、秋の校外学習として「京都鉄道博物館」に行きました。
鉄道博物館には、国鉄時代から活躍した新幹線や在来線の車両が多く展示されています。
また、扇形車庫には、動態保存されている蒸気機関車(SL)も展示されていて運転席に上がって見学することができました。
子どもたちは、午前中、展示物を見た後、蒸気機関車がけん引する客車に乗車できる「SLスチーム号」を体験し、発車時などにならされる汽笛や進む時の吐き出す蒸気の音の大きさに驚いていました。
午後には、鉄道の運行に関することや、自動券売機・自動改札などを実際に体験しました。
実際の生活の中で鉄道をあまり使わない子どもも多くいるようで、少しでも鉄道を身近に感じてもらえる時間となったのではないでしょうか。
最後になりましたが、京都鉄道博物館関係者の皆様、そして、朝早くからお弁当の準備等でお世話になった保護者の皆様ありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました