16日(火)に『1年生をむかえる会』を行いました。
1年生の入場では、5年生から手作りの歓迎のメダルをかけてもらいました。
児童会本部役員が、歓迎の言葉を伝え、「準備紹介」をしました。
今回の会場は、2~6年生が協力して作り上げました。2年生は輪飾り、3年生は花とプログラム、4年生とさくらんぼ学級はタイトルの文字、5年生はメダルを作りました。そして、6年生は飾り付けと会の運営を担当しました。
このようにみんなで協力して1年生の歓迎の気持ちを表しました。
つづいて、5・6年生から歌のプレゼントをしました。
そして、「学校に関する○×クイズ」をしました。問題では、学校の遊具に関するものなど楽しんでいました。
その次は、2年生からの「プレゼント渡し」です。昨年度、2年生が1年生の時に育てていたアサガオの種をプレゼントしました。1年生は、これから大切に育ててくれることでしょう。
「1年から」感謝の言葉と、この日に向けて練習を続けた「さくら小学校校歌」を斉唱しました。入学からの短い期間でしたが練習を続け、しっかりと歌うことができました。
最後に、児童会本部役員の「終わりの言葉」で終了しました。
これからも、全校児童が仲良く楽しく頑張ってくれることを願っています。