03.学校行事

03.学校行事

運動会結団式

25日(月)に運動会の結団式を行いました。10月27日(金)に行う運動会に向けた取組の始まりです。2校時はルビー(赤組)、3校時はパール(白組)の子どもたちが体育館に集まり、応援の練習を中心に行いました。5・6年生の応援団の児童は、この日に...
03.学校行事

気象警報発表時の緊急下校訓練

9月20日(水)に、全校で気象警報発表時の緊急下校訓練を行いました。 この訓練は、児童が学校にいるときに気象警報が発表された場合に、気象状況が悪くなる前に下校させるという想定で実施しました。 なお、実際には、児童の安全を考慮し、下校させず学...
03.学校行事

歯みがき巡回指導(3年生)

9月20日(水)に3年生が、歯科衛生士さんを講師に迎え、歯みがき巡回指導を受けました。 講師からは、3年生は、『乳歯』から『永久歯』に変わっていく大切な時期であること、歯みがきをしないと歯垢が溜まり虫歯になることを教えてもらいました。また...
03.学校行事

あいさつ運動

今週(4日~8日)、あいさつ運動を実施しています。 運動期間中は、毎朝児童会本部が校門付近に立ち登校してくる児童に「おはようございます!」と、元気にあいさつをしています。 登校してきた児童も、笑顔であいさつをする姿が見られます。 また、4日...
03.学校行事

スクエアボッチャ体験

5日のクラブ活動で、スポーツクラブが『スクエアボッチャ』を体験しました。 『スクエアボッチャ』は、京都市障害者スポーツ協会が「障害の有無や程度、年齢に関係なく誰もが楽しめる新しいスポーツ」として誕生させた新しいスポーツです。 今回は、八幡市...
03.学校行事

JFAこころのプロジェクト「夢の教室」(5年生)

8月30日(水)に5年生が、JFAこころのプロジェクト「夢の教室」を行いました。 この取組は、JFA(日本サッカー協会)が、様々な競技の現役選手/OB/OGを「夢先生」として学校に派遣していただき、「夢を持つことや、その夢に向かって努力す...
03.学校行事

図書室の本を検索できるようになりました。

八幡市内の学校では、夏休み中に学校図書館システムを更新しました。 今回のシステム更新で、新たに児童自身が自分のタブレット端末から図書室の蔵書を検索できるようになりました。 検索は、キーワード検索や署名・作者名での検索、分類検索など様々な方法...
03.学校行事

トイレ大規模改修工事

さくら小学校では、トイレの大規模改修工事を行っています。 今回の工事では、学校のすべてのトイレを対象とし、便器の洋式化するとともに温水洗浄便座に変更しています。(一部は和式にしている箇所があります。) 工事は、前期と後期に分けて行われてお...
03.学校行事

第2学期始業式

28日(月)、第2学期始業式を体育館で行いました。 式では、はじめに全員で校歌を歌いました。そして、校長から「『猛暑日』が続く異常な暑さの日々が続いたり、台風によりさくら小学校の校区でも停電などの被害が出たりしました。今回体験したことを振り...
03.学校行事

夏季休業中の連絡先について

昨日配布した学校だよりにおいて、夏休み期間中の連絡先等についてお知らせしておりませんでした。大変申し訳ありませんでした。平日は午前8時から午後5時まで学校への電話連絡は可能です。但し8月10日(木)から8月16日(水)までは学校業務停止期...
タイトルとURLをコピーしました