学校の様子 給食感謝の会を行いました 毎日おいしい給食を作ってくださる調理員の皆様、食材を作り、届けてくださる皆様、給食に携わっていただいているすべての皆様に感謝の気持ちを込め、感謝の会を行いました。各学年で分担しお手紙等をかきました。調理員様からは、「みんなが何でもモリモリ食... 2023.02.27 学校の様子
学校の様子 田村様の生け花をたくさんの方に観ていただきました 学校支援ボランティア 田村様に、職員玄関に花を生けていただきました。翌日は授業参観・PTA年度末総会・学級懇談会があり、多くの保護者の皆様に観ていただくことができました。春らしい赤や黄、ピンクが映えるすてきな生け花です。田村様、いつもありが... 2023.02.20 学校の様子
学校の様子 4年生が音楽で「琴」の学習をしました 4年音楽「琴」で学習支援に来ていただきました。琴の歴史や指遣い等、わかりやすく教えていただきました。後半は「さくら さくら」の練習をしました。初めての琴の学習でしたが、すてきな音色を楽しむことができました。子どもたちに琴のすばらしさを教えて... 2023.02.16 学校の様子
学校の様子 リモート児童朝会 全校目標の振り返りをしました 3学期前半の全校目標は「心も体も元気にすごそう!」でした。健康に楽しく生活できるように、各学級で目標や取組を考え、実践し振り返っています。発表する子どもたちは、学級の代表として責任をもって発表する姿がすばらしいです。3学期後半の全校目標は「... 2023.02.15 学校の様子
学校の様子 給食週間「食育指導」でたくさん学びました 今週から給食週間が始まりました。食の大切さを知り、日常の食事マナーを振り返ったり、作ってくださる方への感謝の気持ちを高めたりすることを大切にしています。本日は吉田栄養教諭に来校いただき、低・中・高学年別に食の大切さについてお話をしていただき... 2023.02.13 学校の様子
学校の様子 令和4年度大縄大会を開催しました 本年度最後のチーム活動となる大縄大会を開催しました。約3週間の取組期間でしたが、当初から比べるとどのチームも回数・チームワークが高まり、当日はこれまでの成果が発揮されたすばらしい大会になりました。大会後のチームの振り返りでは、結果を踏まえ、... 2023.02.10 学校の様子
学校の様子 読み聞かせボランティア ハロウィンの皆様ありがとうございました ハロウィンの皆様に読み聞かせをしていただきました。大型紙芝居では早朝より準備に来ていただく等、たいへんお世話になっています。「子どもたちに会えることが楽しみです。」と伝えてくださる皆様、いつもありがとうございます。 2023.02.09 学校の様子
学校の様子 児童会本部役員選挙の準備が始まりました 令和5年度前期児童会本部役員選挙の準備を選挙管理委員の子どもたちが進めています。選挙ポスターへの印押しや選挙告示の掲示物の作成等、責任をもって取り組んでいます。リモートによる選挙告示を終え、これから4・5年生で立候補者を選出し、選挙活動が始... 2023.02.08 学校の様子
学校の様子 大縄ミニ大会を実施しました 大縄大会に向けた練習が始まり約2週間、各チームの力試しです。声のかけ方や低学年のサポートの仕方等、各チームの工夫が見られるようになってきました。大会当日は2月10日です。「もっとこうしたらどうだろう?」チームリーダーは知恵を集めます。子ども... 2023.02.04 学校の様子
学校の様子 3年生が消防署見学に行ってきました 3年生が社会科の学習で「京丹後市消防本部」に見学に行きました。市民の安心・安全を守る消防署の施設や仕事の様子等について学ばせていただきました。お世話になりました皆様、ありがとうございました。 2023.02.02 学校の様子