学校の様子 職員玄関が華やかに彩られました 学校支援ボランティアの田村様に生け花を飾っていただきました。今回は地域で花の栽培をされている野村様からいただいたすてきなユリの花を使って生けていただきました。田村様、野村様ありがとうございました。ご来校の際はぜひご覧ください。 ... 2023.06.26 学校の様子
学校の様子 2年生が町たんけんに行きました(谷内編) 2年生が生活科の学習で谷内方面に町たんけんに行きました。はじめは「あぜくら」様に行き、地域の野菜や地元の農作物を使った加工品などを販売しておられる様子を見学しました。次に「谷内公民館」様に行き、館長様に館内や地域の取組についてお話いただきま... 2023.06.22 学校の様子
学校の様子 PTA資源回収へのご協力、ありがとうございました PTA資源回収を快晴の中、無事終了することができました。新聞・段ボール・雑誌等、地域の皆様にご協力いただき、本年度もたくさん回収することができました。誠にありがとうございました。終了後は地区懇談会を開催いただき、夏休みの予定等についてご協議... 2023.06.19 学校の様子
学校の様子 たくさん学んだ「丹後ちりめん」のひみつ 4年生は総合的な学習の時間に「丹後ちりめん」について学びました。「丹後ちりめん」は京丹後市「丹後学」において、地域への愛着と誇りを深める大切な地域素材として位置付けられています。講師に商工振興課の光原様をお招きし、実際に丹後ちりめんに触れた... 2023.06.15 学校の様子
学校の様子 6月もハロウィンの皆様に読み聞かせをしていただきました 6月もハロウィンの皆様に来校いただき、朝の読み聞かせをお世話になりました。毎回子どもたちの学年や興味・関心、季節等を踏まえ、本を選定していただいているそうです。皆様いつもありがとうございます。 2023.06.13 学校の様子
学校の様子 PTA親子救急救命法講習会を実施しました 本年度も弥栄病院の谷口様、片山様に講師をお世話になり、PTA救急救命法講習会を実施しました。例年は保護者のみの参加でしたが、本年度はPTA本部にて初めて「親子」での実施を計画していただき、親子で60名を越える参加がありました。講習会では、D... 2023.06.08 学校の様子
学校の様子 プール掃除を実施しました 3・4年は更衣室等とプールサイド、5・6年は低・高プール内の床や壁面を担当しました。天候にも恵まれ、無事終了することができました。来週からは徐々に水をはり、プール開きに向け準備を進めていきます。 2023.06.07 学校の様子
学校の様子 人権旬間~自他を尊重する子どもたちへ~ 5月31日(水)~6月16日(金)まで人権旬間と位置付けています。学校朝会で人権教育担当よりこの旬間の目的や取組を説明し、大宮学園教育目標でもある「自他を尊重すること」の大切さについてじっくり考える期間としています。学園人権教育カリキュラム... 2023.06.05 学校の様子
学校の様子 新体力テストを実施しました 雨の合間の天候に恵まれ、本年度の新体力テストを実施しました。全校児童がそれぞれの種目に分かれ、自分の記録に挑戦しました。ペアとなった学年では、互いのがんばりに声援を送ったり、「すごい!」とあこがれをもったりと温かい雰囲気の中で力いっぱい取り... 2023.06.02 学校の様子
学校の様子 玄関に生け花を飾っていただきました 来週から梅雨入りかとも言われています。雨の日も多い毎日ですが、学校支援ボランティア 田村様に生け花を飾っていただき、玄関がぱっと明るくなりました。田村様すてきなお花をいつもありがとうございます。 2023.05.31 学校の様子