学校の様子 楽しい外国語 16日(月)に1・2年生合同で外国語の時間を設定し、ALTのベイリー先生にお世話になり学習しました。 最初に、ベイリー先生の出身でもある南アフリカのクリスマスの様子を写真で紹介していただきました。日本とは正反対の季節なので、不思議そうに写... 2024.12.16 学校の様子
学校の様子 おいしい給食 京丹後市では12月2日~6日までの1週間、有機米を使って給食を提供していただきました。4日(水)は、京丹後市農業振興課の方に来ていただき、有機米についてお話を聞いた後、一緒に給食を食べました。子どもたちからは、「おいしい!!」という意見が大... 2024.12.06 学校の様子
学校の様子 中学校入学説明会 3日(火)に中学校入学説明会が本校児童と保護者を対象に行われました。 最初に中学校生徒会が作成した中学校生活の動画を見ました。そして、中学校の先生から中学校での学習や生活のきまりについて話を聞きました。 最後に「有意義な中学... 2024.12.04 学校の様子
学校の様子 人権の花 3日(火)に人権月間の取組の一つとして、花を育てることを通して優しい心も育ってほしいという願いを込めながら1・2年生がプランターに花を植えました。 自分で好きな色のビオラを3つ選びました。 優しく扱いながら一つ一つ植えていき... 2024.12.04 学校の様子
学校の様子 情報モラル教育 11月29日にNIT情報技術推進ネットワーク株式会社の篠原嘉一様にお世話になり、全校で話を聞きました。SNS等に潜む危険性につて詳しく教えていただきました。使用しているアプリには年齢制限があることや確認の方法、SNSに係る様々な言葉、しては... 2024.12.02 学校の様子
学校の様子 能ワークショップ 27日(水)に、能楽師の林本様を中心に、森山様、荒田様にお世話になり5・6年生が能のワークショップを行いました。 まず始めに、林本様に能楽について教えていただき、仕舞を演じてもらったり、すり足を教えていただき実践したりしました。 ... 2024.11.27 学校の様子
PTAのページ 京丹後市PTA研究大会 11月22日(金)アグリセンター大宮にて京丹後市PTA研究大会が実施されました。 今回の研究大会では、本校PTAの実践を会長様はじめ本部役員の皆様全員で発表されました。 発表原稿やパワーポイントは会長様が作成され、当日のパソコンの操作を... 2024.11.25 PTAのページ