2年生の図画工作は、子ども達の想像力を広げる教材がたくさんあります。
今、取り組んでいるのは、絵の具を画用紙に落とし、息を吹きかけたり画用紙を傾けることで偶然うまれた模様を出発点として、自由に絵画の世界を楽しむといったものです。
一人一人の画用紙に広がった絵の具の模様は、もちろん異なっていて、一人として同じ模様はありません。目の前に広がる模様からそれぞれが想像したものを、クレパスやクーピーを使い表現していきます。
「ケーキのタワー」や「動物」など、子ども達の豊かな想像力にはいつも驚かされます。世界で一枚だけの素敵な絵画ができあがりそうです。
◇今日の給食
・ごはん ・鶏肉とレバーの甘辛がらめ
・ごま和え ・すまし汁 ・牛乳