5年生の総合的な学習の時間では、丹後米について学習をしています。
今日は、五十河の方にお世話になり、丹後の米作りについて多くのことを学習してきました。
「なぜ、五十河で作られるお米が甘くておいしいのか。」五十河という地域の自然状況について話していただき、米つくりにについて理解を深めました。また、美味しいお米をつくるための工夫や苦労、収穫したお米が、どのようにして消費者に届くのかといった物流の仕組みまで学びました。
◇今日の給食
・鶏ごぼうピラフ ・豚肉と野菜のソテー
・コンソメスープ ・牛乳